INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 東寺 [SAT] 東寺 [ DDB ] 东寺

検索対象: キーワード

-- 168 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
東寺 (168 / 168)  日本 (142 / 68044)  日本仏教 (84 / 34674)  真言宗 (64 / 2845)  空海 (42 / 2511)  東宝記 (18 / 59)  高野山 (18 / 551)  密教 (17 / 2598)  杲宝 (16 / 111)  弘法大師 (15 / 601)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------「いろは歌」演奏現代佛教 通号 130 1936-08-01 12(R)詳細IB:00180924-
青柳周一寺社参詣と「寺社の名所化」勧進・参詣・祝祭 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 130 2015-03-20 57-81(R)詳細IB:00185998-
明石治郎後土御門天皇期における伝奏・近臣中世の政治と宗教 通号 130 1994-08-20 54-88(R)詳細IB:00201039-
赤松俊秀御影堂について南都仏教 通号 1 1954-11-03 57-68詳細IB:00032143-
赤松俊秀興教大師とその時代弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 238-260(R)詳細IB:00054035-
阿部匡伯十河一存の畿内活動と三好権力龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 109-128(R)詳細IB:00198135-
網野善彦中世寺院における自治の発展名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 41 1968-12-20 245-265詳細IB:00028186-
伊藤俊一「有徳人」明済法眼の半生日本社会の史的構造 古代・中世 通号 41 1997-05-01 533-556(R)詳細IB:00049095-
伊東史朗東寺舎利会と八部衆面佛敎藝術 通号 216 1994-09-30 35-53詳細IB:00034613-
伊東史朗密教彫像の成立と変容シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 250-275詳細IB:00049914-
伊藤俊一橋本初子著『中世東寺と弘法大師信仰』佛教史學研究 通号 4 1991-10-26 208-215(R)詳細IB:00207375-
岩根弘弘法大師と東寺密教学会報 通号 8 1969-07-01 29-34(R)詳細IB:00014753-
上島有鎌倉末・南北朝期の東寺弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 208-236(R)詳細IB:00054034-
上島有中世東寺と東寺文書仏教史学研究 通号 4 2000-03-25 82-108(R)詳細IB:00245373-
上田霊城新安流成立過程の研究(上)密教文化 通号 136 1981-12-21 1-25(R)詳細IB:00016103-
宇高良哲箱根権現別当金剛王院融山について大正大学研究紀要 通号 61 1975-11-01 519-530詳細IB:00057192-
内田啓一室生寺蔵真言八祖画像について佛敎藝術 通号 320 2012-01-30 31-54(R)詳細IB:00096266-
宇津純中世における稲荷神社とその祭礼課役日本宗教の複合的構造 通号 320 1978-07-01 275-293(R)詳細IB:00054565-
宇那木隆司東寺散所研究序説封建社会と近代:津田秀夫先生古稀記念 通号 320 1989-03-10 50-66(R)詳細IB:00246702-
梅澤亜希子室町時代の北野覚蔵坊佛敎藝術 通号 294 2007-09-30 47-63(R)詳細IB:00075000-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage