INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 性 [SAT] 性 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 39 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
性 (39 / 39)  日本 (18 / 68064)  中国 (11 / 18569)  日本仏教 (8 / 34690)  インド (7 / 21053)  心 (7 / 247)  身分 (7 / 8)  儒教 (5 / 547)  孟子 (5 / 66)  孔子 (4 / 101)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中嶋隆好色一代女岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 133-158詳細IB:00051020-
工藤成樹転変における性と相の立場印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 194-197詳細ありIB:00001168-
岩城英規柴柏信可の思想構造印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 89-93詳細IB:00008205-
池田行信真宗教団における「性」をめぐる諸問題現代日本の仏教と女性――文化の越境とジェンダー / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 8 2019-03-31 153-165(R)詳細IB:00223465-
本多辰次郎北支滿鮮旅行の所感現代佛教 通号 111 1934-02-01 35-38(R)詳細IB:00192046-
石井修道『禅源諸詮集都序』の訳注研究(六)駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 81-110(R)詳細ありIB:00020313-
C・ミュラーチャールズ高麗-朝鮮における仏教-儒教間の対立の眼目思想 通号 960 2004-04-05 71-70詳細IB:00035537-
金子奈央高麗-朝鮮における仏教-儒教間の対立の眼目思想 通号 960 2004-04-05 71-86詳細IB:00035538-
板野長八道生の仏性論支那仏教史学 通号 960 1938-05-15 1-26詳細IB:00024275-
藤谷俊雄中世日本に於ける儒仏一致観の発展支那仏教史学 通号 960 1944-10-15 15-40詳細IB:00024379-
佐野靖夫《自性》の意味するところ宗教研究 通号 319 1999-03-30 272-273(R)詳細IB:00088318-
井桁碧湯浅泰雄著『哲学の誕生――男性性と女性性の心理学』宗教研究 通号 348 2006-06-30 147-152(R)詳細IB:00119733-
長崎誠人石田梅岩の「心」観宗教研究 通号 351 2007-03-30 282-283(R)詳細IB:00119227-
八木祐子田中雅一著『供犠世界の変貌――南アジアの歴史人類学』宗教と社会 通号 10 2004-06-12 123-130(L)詳細ありIB:00212424-
安田理深三千大千世界親鸞教学 通号 88 2007-03-10 98-109(R)詳細IB:00062863-
内藤知康「真仏土文類」における『論註』性功徳釈引意に対する一考察浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 67-83(R)詳細-IB:00224528-
横山ウェイン茂人ビアトリス夫人の手紙に反映される人間鈴木大拙の肖像鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 11 2006-05-30 75-77(R)詳細-IB:00236831-
黒田日出男熊野観心十界曼荼羅の宇宙性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 207-詳細-IB:00053617-
西口順子王朝仏教における女人救済の論理性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 129-168詳細-IB:00053615-
網野善彦遊女と非人・河原者性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 93-128詳細-IB:00053614-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage