INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8940 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8940 / 8940)  中国 (8506 / 18936)  日本 (906 / 70295)  智顗 (897 / 1998)  禅宗 (812 / 3792)  日本仏教 (732 / 35989)  浄土教 (710 / 5941)  天台宗 (635 / 2929)  吉蔵 (459 / 934)  法華経 (425 / 4568)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
玉山成元善導著『臨終正念要決』について淨土學 通号 30/35 1977-02-11 203-222詳細IB00017110A-
村中祐生法華三昧の懺悔淨土學 通号 30/35 1977-02-11 223-239詳細IB00017111A-
金子寛哉善導大師と懐感禅師について淨土學 通号 30/35 1977-02-11 241-257詳細IB00017112A-
安藤知信仏日明教契嵩伝私孝大谷大学研究年報 通号 29 1977-02-20 91-133詳細IB00025686A-
浅野教信善導大師の末法思想真宗学 通号 56 1977-02-25 1-17詳細IB00012449A-
三桐慈海中国における浄土観の受容について日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 177-186詳細IB00011046A-
森江俊孝日本の禅と浄土教に及ぼせる永明延寿の影響日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 323-340詳細IB00011055A-
佐藤成順思惟形態の重層性東西思惟形態の比較研究 通号 42 1977-03-29 263-277(R)詳細IB00073779A-
池田魯参天台学の修証の構造駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 35 1977-03-30 148-164詳細IB00019545A-
石井修道宋代曹洞宗禅籍考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 35 1977-03-30 165-204詳細IB00019546A-
伊藤隆寿慧均撰『弥勒上下経遊意』の出現をめぐって駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 35 1977-03-30 227-275詳細IB00019548A-
鎌田茂雄南北朝仏教思想史概観東洋文化 通号 57 1977-03-30 171-194詳細IB00038703A-
中国仏教思想研究会道生撰妙法蓮花経疏対訳三康文化研究所年報 通号 9 1977-03-30 143-203詳細IB00036372A-
渡辺隆生成唯識論における「仮我(法)」説仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 111-129詳細IB00012839A-
中嶋隆蔵霊威と起信日本文化研究所研究報告 通号 13 1977-03-31 71-90詳細IB00018612A-
勝又俊教歴史過程と金剛界講座密教 通号 2 1977-03-31 96-116(R)詳細IB00049824A-
長部和雄胎蔵界講座密教 通号 2 1977-03-31 117-133(R)詳細IB00049825A-
長谷部幽蹊『祖燈大統』について宗学研究 通号 19 1977-03-31 48-52(R)詳細IB00069202A-
大鹿実秋『維摩詰所説経』に見る羅什訳の特質東洋学研究 通号 11 1977-03-31 39-50詳細IB00027871A-
池田宗譲法華玄義に於ける教相について印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 142-143詳細ありIB00004435A
福原隆善善導教学と趙宋天台印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 259-262詳細ありIB00004472A
小林尚英善導の観仏三昧と念仏三昧について印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 263-265詳細ありIB00004473A
日置孝彦楊傑の禅浄融合に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 270-273詳細ありIB00004475A
成瀬隆純『観念法門』に引用された『般舟三昧経』印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 255-258詳細ありIB00004471A
小林実玄『行人修道簡邪入正止観法門』(『五教止観』) の「華厳三昧」について印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 246-250詳細ありIB00004469A
古田和弘劉虬の無量義経序の背景印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 144-145詳細ありIB00004436A
大沢伸雄翻邪三帰法について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 148-149詳細ありIB00004438A
川島常明僧副について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 146-147詳細ありIB00004437A
吉津宜英法身有色説について佛教學 通号 3 1977-04-25 23-44詳細IB00011941A-
赤坂三男現代中国における宗教信仰の≪自由≫の意義仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 3 1977-05-01 43-62詳細IB00054408A-
吉田靖雄文殊信仰の展開南都仏教 通号 38 1977-05-30 21-46詳細IB00032358A-
浜田耕生魏訳『楞伽経』について同朋仏教 通号 11 1977-07-01 13-37(R)詳細IB00111380A-
水谷幸正唐善導の至誠心について森鹿三博士頌寿記念論文集 通号 11 1977-08-01 339-370詳細IB00060073A-
永井政之萬松行秀と耶律楚材曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 134-149(R)詳細IB00174201A-
森江俊孝新出資料・逸文『観心玄枢』の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 74-88(R)詳細IB00174196A-
椎名宏雄『傳燈玉英集』の基礎的考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 42-55(R)詳細IB00174193A-
川口義照『開元釈教録』の目録学的考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 150-160(R)詳細IB00174202A
牧尾良海風水思想と仏教仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 2 1977-10-21 143-226詳細IB00040162A
三桐慈海吉蔵の注疏にみられる宗教的課題仏教学セミナー 通号 26 1977-10-30 34-46詳細IB00026633A-
佐藤智水雲岡仏教の性格東洋学報 通号 26 1977-10-31 27-66(R)詳細IB00018271A-
道端良秀蓮池大師の戒殺放生文について仏教福祉 通号 4 1977-11-01 132-144(R)詳細IB00137407A-
坂本広博灌頂伝に関する一、二の問題天台学報 通号 19 1977-11-08 147-149詳細IB00017404A-
浜田智純爾前の一心三観について天台学報 通号 19 1977-11-08 150-153詳細IB00017405A-
多田孝文五種三観について天台学報 通号 19 1977-11-08 131-136詳細IB00017400A-
池田宗譲天台初期の三観思想天台学報 通号 19 1977-11-08 154-156詳細IB00017406A-
石井修道宋代禅宗史より見たる道元禅の位置南都仏教 通号 39 1977-11-25 75-96詳細IB00032365A-
柏木弘雄一心における染性の本具仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 39 1977-11-30 347-362詳細IB00046490A-
新田雅章不二法門を通じて捉えられた「絶対」の構造仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 39 1977-11-30 319-332詳細IB00046488A-
多田孝正天台大師の仏身観仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 39 1977-11-30 333-346詳細IB00046489A-
鎌田茂雄仏光三昧観の実践方法仏教の実践原理 通号 39 1977-12-01 239-252(R)詳細IB00052070A-
平井宥慶曇曠の修道論とその展開仏教の実践原理 通号 39 1977-12-01 201-225(R)詳細IB00052068A-
新田雅章智顗の禅定思想の構造と形成仏教の実践原理 通号 39 1977-12-01 269-284(R)詳細IB00052072A-
柏木弘雄大乗止観法門の根本的立場序説仏教の実践原理 通号 39 1977-12-01 155-172(R)詳細IB00052065A-
村中祐生天台止観における因縁観仏教の実践原理 通号 39 1977-12-01 319-337(R)詳細IB00052075A-
有馬頼底一衣帯水禅文化 通号 87 1977-12-15 43-48(R)詳細IB00086680A-
渡部孝順光宅の法華より展開した法華の解釈について聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 22-28詳細IB00036543A-
臼田淳三維摩経僧肇単注本聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 29-44詳細IB00036544A-
塚本善隆最近百年の中国仏教聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 1-13詳細IB00036541A-
鶴見良道ペリオ三三○八慧遠撰『勝鬘義記』残巻及び逸文の研究聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 45-61詳細IB00036545A-
石井修道松ヶ岡文庫所蔵の『宏智録』十冊について宗教研究 通号 234 1977-12-31 128-129(R)詳細IB00099515A-
中条道昭智儼の一乗別教について宗教研究 通号 234 1977-12-31 132-133(R)詳細IB00099576A-
吉津宜英法蔵の一乗思想について宗教研究 通号 234 1977-12-31 137-139(R)詳細IB00099590A-
新野光亮『雲門匡真禅師広録』の現成について宗教研究 通号 234 1977-12-31 164-165(R)詳細IB00099633A-
吉田道興西明寺円測における止観宗教研究 通号 234 1977-12-31 166-167(R)詳細IB00099643A-
竹内肇劉遺民と周続之宗教研究 通号 234 1977-12-31 178-179(R)詳細IB00099662A-
鶴見良道ペリオ三三〇八浄影寺慧遠『勝鬘義記』残巻について宗教研究 通号 234 1977-12-31 113-114(R)詳細IB00099500A-
長嶋孝行「慧忠語」内の「古壇経」の存在に関する一考察宗教研究 通号 234 1977-12-31 118-119(R)詳細IB00099508A-
新野光亮『真歇清了禅師語録』の現成について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 172-173詳細ありIB00004558A
吉津宜英華厳五教章の錬本について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 295-299詳細ありIB00004593A
池田魯参四明知礼の皮肉髄得法説印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 312-316詳細ありIB00004597A
稲岡了順迦才の本為凡夫兼為聖人説について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 288-290詳細ありIB00004591A
金子寛哉孟詵の著作について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 300-303詳細IB00004594A
長谷部幽蹊海舟普慈・永慈に関する記述の疑点印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 77-82詳細IB00004529A
佐藤哲英文献としての天台三大部印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 69-76詳細ありIB00004528A
永井政之元代の曹洞禅者達印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 317-319詳細ありIB00004598A
石附勝竜『顕訣耕雲註種月攗摭藁』における五位説の特質印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 228-232詳細IB00004576A
春日礼智仏教資料としての隋書経藉志印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 258-261詳細ありIB00004583A
大内文雄南朝梁の定林寺と衆経要抄について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 269-272詳細ありIB00004586A
渡部孝順吉蔵の法華義疏に引用された竜光法師について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 276-279詳細ありIB00004588A
滋野井恬唐貞観中の遺教経施行について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 280-283詳細ありIB00004589A
臼田淳三注維摩詰経の研究印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 262-265詳細ありIB00004584A
利根川浩行湛然門下の戒学印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 266-268詳細ありIB00004585A
山口久和支謙訳維摩経から羅什訳維摩経へ印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 146-147詳細ありIB00004545A
大松博典法華玄義の研究史から見た諸問題印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 152-153詳細ありIB00004548A
申賢淑円測伝の二三の問題について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 158-159詳細ありIB00004551A
丘山新『注維摩詰経』所引の「別本」について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 154-155詳細ありIB00004549A
藤堂恭俊中国浄土教における因果に関する諸問題仏教思想 通号 3 1978-02-20 287-312詳細IB00049246A-
新田雅章中国天台における因果の思想仏教思想 通号 3 1978-02-20 251-272詳細IB00049244A-
木村清孝華厳教学における因果の問題仏教思想 通号 3 1978-02-20 273-286詳細IB00049245A-
柳田聖山禅と因果仏教思想 通号 3 1978-02-20 397-424詳細IB00049251A-
石田徳行六朝時代の麓山寺仏教史学研究 通号 3 1978-02-28 32-51詳細IB00058842A-
桂華淳祥李屏山の伝について仏教史学研究 通号 3 1978-02-28 52-66詳細IB00058843A-
諏訪義純中国仏教における菜食主義思想の形成に関する管見日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 73-100詳細IB00011066A-
江隈薫唐代浄土教の行儀日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 135-150詳細IB00011069A-
福井文雅講経儀式における服具の儀礼的意味日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 101-118詳細IB00011067A-
三枝樹隆善善導大師の宗教理念と実践日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 119-134詳細IB00011068A-
大鹿実秋維摩経の副題「不可思議解脱」批判東洋学研究 通号 12 1978-03-10 71-77詳細IB00027882A-
里道徳雄菩堤達摩とその周辺(一)東洋学研究 通号 12 1978-03-10 117-121詳細IB00027886A-
臼田淳三『大智度論』異名「魔訶般若波羅蜜優波提舎考」インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 12 1978-03-20 1-12(R)詳細ありIB00241505A
釋舎幸紀中観系論書にみられる戒聚インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 12 1978-03-20 1-13(R)詳細ありIB00241504A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage