INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 如来蔵思想 [SAT] 如来蔵思想 如來蔵思想 如来藏思想 如來藏思想 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 400 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
如来蔵思想 (400 / 400)  インド (157 / 21428)  中国 (119 / 18936)  インド仏教 (97 / 8193)  宝性論 (88 / 297)  日本 (86 / 70295)  如来蔵 (63 / 471)  中国仏教 (60 / 8940)  大乗起信論 (52 / 854)  勝鬘経 (51 / 297)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
月輪賢隆究竟一乗宝性論に就て日本仏教学協会年報 通号 7 1935-02-01 121-139詳細IB00010468A-
望月信亨胎蔵思想の発達に就いて仏教学の諸問題 通号 7 1935-06-01 700-712(R)詳細IB00055763A-
武邑尚邦瑜伽師地論成立問題考龍谷学報 通号 328 1940-07-01 51-80詳細IB00029061A-
增永靈鳳菩提達摩の禪法道元 通号 328 1942-10-01 2-6, 23(R)詳細IB00228443A
成田貞寛如来蔵思想研究序説佛教論叢 通号 2 1949-02-25 64-66(R)詳細IB00162834A-
中村瑞竜三宝と如来蔵に関する一考察大崎学報 通号 97 1950-06-20 135-150詳細IB00022886A-
石井教道蓮華蔵世界論淨土學 通号 22/23 1950-11-10 32-43詳細IB00017044A-
勝又俊教如来蔵思想の発展に就いての一考察印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 22/23 1951-12-15 143-161(R)詳細IB00047538A-
高田仁覚摂大乗論に於ける阿頼耶識設定の密意密教文化 通号 21 1953-02-20 17-36(R)詳細IB00015623A-
高崎直道如来蔵と縁起印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 244-247詳細ありIB00000169A
中村瑞竜入一切仏堺界経に就いて大崎学報 通号 100 1953-10-13 185-204詳細IB00022945A-
中村瑞隆宝性論の梵漢対照大崎学報 通号 103 1955-06-15 1-25(L)詳細IB00022992A-
服部正明「仏性論」の一考察仏教史学 通号 15 1955-08-25 16-30(R)詳細IB00161636A
高田仁覚究竟一乗宝性論の序品について密教文化 通号 31 1955-10-25 9-25(R)詳細IB00015656A-
中村瑞隆宝性論の梵漢対照大崎学報 通号 104 1955-12-25 26-55(L)詳細IB00022997A-
山田亮賢華厳法蔵の三性説について印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 194-197詳細ありIB00000587A
香川孝雄二種の如来蔵空智について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 140-141詳細ありIB00000637A
高田仁覚仏説月上女経について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 83-86詳細ありIB00000617A
松涛誠廉起信論思想の体系と時代日本仏教学会年報 通号 22 1957-03-01 143-160詳細IB00010617A-
中村瑞隆宝性論の梵漢対照大崎学報 通号 106 1957-06-25 56-119(L)詳細IB00023023A-
中村瑞隆宝性論の梵漢対照大崎学報 通号 107 1957-12-15 120-157(L)詳細IB00023030A-
高崎直道amuktajñaの語義について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 186-190詳細ありIB00000779A
高田仁覚宝性論における転依(āśrayaparivṛtti)について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 190-193詳細ありIB00000850A
高崎直道『究竟一乗宝性論』の構造と原理宗教研究 通号 155 1958-03-31 14-33詳細IB00031056A-
宇井伯寿勝鬘経の梵文断片名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 155 1958-03-31 189-210詳細IB00028182A
高田仁覚聖、堅固深心〔菩薩〕品と名づけられる大乗経高野山大学論叢 通号 1 1958-04-30 22-50(R)詳細IB00014312A
高崎直道the Tathāgatotpattisaṃbhava-nirdeśa of the Avataṃsaka and the Ratnagotravibhāga印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 48-53(L)詳細ありIB00000948A
玉城康四郎如来蔵の哲学的諸性格に関する概観印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 260-270詳細ありIB00001006A
稲荷日宣経典の加増形態より見たる央掘摩羅経印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 229-232詳細ありIB00000999A
勝呂信静仏教と有神論大崎学報 通号 110 1959-06-30 15-47詳細IB00023060A-
市川良哉如来蔵の漢訳語例について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 184-185詳細ありIB00001069A
小川弘貫如来蔵仏教の一考察印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 296-299詳細ありIB00001097A
高崎直道華厳教学と如来蔵思想華厳思想 通号 15 1960-02-01 -詳細IB00055858A-
玉城康四郎如来蔵思想のシェリング哲学に対照さるべきもの宗教研究 通号 161 1960-02-25 12-34詳細IB00031065A-
中村瑞隆西蔵訳如来蔵経典群に表れた仏性の語に就いて日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 69-詳細IB00010662A-
玉城康四郎如来蔵思想のシェリング哲学に対照さるべきもの宗教研究 通号 163 1960-03-25 11-35詳細IB00031067A-
高崎直道structure of the Anuttarāśrayasūtra (Wu-shang-i-ching)印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 30-37(L)詳細ありIB00001194A
菅沼晃宝性論におけるadhimuktiについて印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 130-131詳細ありIB00001222A
小林実玄法蔵の三性説について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 237-240詳細IB00001260A
小川弘貫楞伽経に於ける如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 213-216詳細ありIB00001254A
勝呂信静唯識説における無我の問題大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 40-64詳細IB00023095A-
小川弘貫シナに於ける如来蔵仏教の一考察印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 247-250詳細ありIB00001423A
篠田正成如來藏の所攝藏について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 128-129詳細ありIB00001383A
石橋真誡如来蔵思想経論の成立とその相互関係佛教論叢 通号 9 1962-03-27 85-88(R)詳細IB00163447A-
鍵主良敬浄影寺慧遠の如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 128-129詳細ありIB00001478A
柏木弘雄実叉難陀の訳と伝えられる「大乗起信論」印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 124-125詳細ありIB00001476A
須田道輝涅槃経の仏性をめぐる二、三の先駆思想印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 191-194詳細ありIB00001497A
中村瑞隆阿含経典のjātarūpa喩について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 116-119詳細ありIB00001620A
柏木弘雄古註釈書を通して見たる起信論の先駆思想印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 255-259詳細ありIB00001664A
平井俊栄変易生死の観念の成立と展開印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 164-165詳細ありIB00001629A
水谷幸正涅槃経の成立史的問題印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 250-254詳細ありIB00001663A
小川弘貫シナ如来蔵説の一考察印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 73-80詳細ありIB00001710A
小川弘貫シナ如来蔵思想の考察印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 41-48詳細ありIB00001850A
高崎直道不増不減経の如来蔵説駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 88-107(R)詳細ありIB00019410A-
小川弘貫真諦所訳諸論に於ける識駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 43-58詳細IB00019407A-
河村孝照大乗涅槃経における闡提成仏について宗教研究 通号 181 1965-03-31 115-116(R)詳細IB00106392A-
酒井得元六祖壇経における自性について宗学研究 通号 7 1965-05-20 35-41(R)詳細IB00069529A-
勝又俊教仏教における人間観の諸型態宗教研究 通号 186 1965-10-31 72-73(R)詳細IB00105713A-
太田久紀真諦三蔵所訳論典にみられる如来蔵印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 189-192詳細ありIB00002050A
高崎直道dharmatā, dharmadhātu, dharmakāya and buddhadhātu印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 78-94(L)詳細ありIB00002170A
香川孝雄大乗仏教思想の研究仏教論叢 通号 11 1966-12-27 124-128(R)詳細IB00068587A-
山口益A Study on the Ratnagotravibhāga (Uttaratantra)鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 150-153詳細IB00033913A-
香川孝雄如来興顕経について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 198-201詳細ありIB00002332A
東武カマラシーラの思想の一考察印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 152-153詳細ありIB00002314A
小川一乗智慧から慈悲への動向仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 26-37詳細IB00026425A-
伊藤瑞叡華厳・如来性起経の成立過程大崎学報 通号 122 1967-07-25 183-185詳細IB00023229A-
小川弘貫シナ如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 38-44詳細IB00002393A
菅沼晃中期大乗経典における人間観の一考察日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 108-120詳細ありIB00010827A
高崎直道『智光明荘厳経』覚え書駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 54-78詳細IB00019438A-
平川彰勝鬘経義疏の註釈における太子の態度聖徳太子研究 通号 4 1968-08-15 1-15詳細IB00036484A-
金治勇勝鬘経義疏における如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 55-59詳細ありIB00002597A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 121-125詳細IB00002610A
高崎直道インド仏教学の現状駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 2-16詳細IB00018939A-
高崎直道般若経と如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 49-56詳細ありIB00002701A
石橋真誡如来蔵縁起思想の起源印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 231-233詳細ありIB00002744A
服部正明禅とインド仏教禅の本質と人間の真理 通号 34 1969-08-15 509-524(R)詳細IB00051819A-
菅沼晃入楞伽経刹那品の原典研究東洋大学紀要 通号 23 1969-12-20 39-57詳細IB00027612A-
小川弘貫シナ如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 81-85詳細IB00002808A
平川彰法華経における「一乗」の意味法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 565-606(R)詳細IB00050291A-
小川弘貫初期中国禅にみられる如来蔵思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 14-23詳細IB00019456A-
小沢憲珠念仏三昧宝王論における念仏観の特色仏教論叢 通号 14 1970-03-30 32-38(R)詳細IB00070121A-
河村孝照大乗涅槃経と法華経宗教研究 通号 202 1970-03-31 72-74(R)詳細IB00102450A-
日置孝彦浄影寺慧遠教学の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 1970-11-01 91-92(R)詳細IB00172696A-
西義雄如来蔵思想の淵源に就いて印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 1-11詳細ありIB00003006A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 41-46詳細ありIB00003011A
菅沼晃入楞伽経の不立文字論東洋大学紀要 通号 25 1971-01-20 33-66詳細IB00027614A-
小川弘貫中国禅(五家等)にみらるる如来蔵思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 143-154詳細IB00019470A-
神谷正義仏性について(一)仏教論叢 通号 15 1971-03-30 160-162(R)詳細IB00070703A-
水谷幸正浄土教における如来蔵思想の研究仏教論叢 通号 15 1971-03-30 10-16(R)詳細IB00070339A-
西義雄禅と如来蔵思想に就いて禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 1-20詳細IB00021079A-
小川一乗勝鬘経の原典解明を志向して聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 29-49詳細IB00036502A-
小川弘貫シナ如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 20-25詳細ありIB00003204A
平川彰菩薩蔵経と宝積経宗教研究 通号 209 1971-12-31 1-25(R)詳細IB00216769A
水谷幸正蓮華化生について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 209 1972-03-01 343-355(R)詳細IB00047020A-
小川弘貫大慧,宏智にみらるる如来蔵,仏性駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 47-56詳細IB00019477A-
神谷正義Garbhaについて仏教論叢 通号 16 1972-03-30 131-135(R)詳細IB00068691A-
高崎直道D・S・ルエック教授の如来蔵思想研究印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 390-395詳細ありIB00003389A
日置孝彦浄影寺慧遠教学の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 130-131(R)詳細IB00173940A
周綉鶯大仏頂首楞厳経における如来蔵思想東洋学研究 通号 7 1973-03-20 49-64詳細IB00027848A-
香川孝雄浄土教と如来蔵思想仏教論叢 通号 17 1973-03-30 3-10(R)詳細IB00070727A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage