INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18936 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18936 / 18936)  中国仏教 (8506 / 8940)  日本 (4246 / 70295)  インド (2036 / 21428)  浄土教 (1632 / 5941)  禅宗 (1507 / 3792)  智顗 (1453 / 1998)  日本仏教 (1116 / 35989)  中国禅宗 (1055 / 1086)  天台宗 (1034 / 2929)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中西久味『弁正論』と三論教学三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 211-234詳細IB00043862A-
石井公成「二入四行論」の再検討三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 367-386詳細IB00043871A-
石井修道拈華微笑の話の成立をめぐって三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 411-430詳細IB00043873A-
田中良昭初期禅宗における絶観・無心・無念の系譜三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 387-409詳細IB00043872A-
石井清純道元禅師における「古鏡」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 451-469詳細IB00043875A-
陳永裕相即論の思想史的考察三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 313-329詳細IB00043868A-
釈依昱唯識における空観の研究について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 331-345詳細IB00043869A-
吉津宜英大乗止観法門の華厳思想三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 291-311詳細IB00043867A-
小林正美『昇玄経』の成立年代とその編纂者三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 347-365詳細IB00043870A-
晴山俊英『梵網経略抄』における二諦について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 511-529詳細IB00043878A-
渡部正英民俗仏教よりみた禅宗三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 581-603詳細IB00043882A-
新井慧誉黒水城発見の『父母恩重経』(俄TK139〈略称黒39〉)についてアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 2000-10-30 341-358(R)詳細IB00046434A-
石井公成梁武帝撰「菩提達摩碑文」の再検討(ニ)駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 39-54詳細ありIB00038140A
奥野光賢吉蔵における「四種声聞義」再考駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 153-176詳細IB00038143A-
川村怜爾吉蔵における浄土観駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 211-222詳細IB00038146A-
伊藤瑞叡法華経嘱累品におけるSaddharmaとしてのanuttarā samyak-saṃbodhiの意義印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 60-69詳細IB00030301A-
武田和博有部アビダルマにおける「随増」について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 101-113詳細IB00030304A-
八力広超『観経』諸註釈における凡夫観印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 232-242詳細IB00030313A-
藤井教公天台と三論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 203-216詳細IB00030311A-
花野充道智顗の円教理論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 217-231詳細IB00030312A-
福井文雅中国宗教史上の一転機印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 364-374詳細IB00030322A-
八力広喜阿部慈園編『金剛般若経の思想的研究』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 385-386詳細IB00030328A-
柴田泰荒巻典俊編著『北魏隋唐中国仏教思想史』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 387-388詳細IB00030329A-
高城宏明証空教学における阿弥陀仏と衆生の接点(その二)西山学報 通号 48 2000-10-25 53-70(R)詳細IB00108349A-
吉井和夫蘇東坡と写経(一)西山学報 通号 48 2000-10-25 107-127(R)詳細IB00108352A-
大竹晋因の哲学南都仏教 通号 79 2000-10-25 44-66詳細IB00032575A-
徐海基(浄厳)澄観の法界解釈南都仏教 通号 79 2000-10-25 18-43詳細IB00032574A-
柳田聖山ブッダフェイス禅文化 通号 178 2000-10-25 7-14詳細IB00057671A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 1 2000-10-13 89-101(L)詳細IB00041294A-
浅井紀明末清初の大乗円頓教東海大学紀要:文学部 通号 73 2000-09-30 19-40(R)詳細IB00016837A
朴亨国大阪金剛寺金堂の金剛界大日・不動・降三世の三尊形式に関する一考察佛敎藝術 通号 252 2000-09-30 35-72詳細IB00034776A
末木文美士何燕生著『道元と中国禅思想』宗教研究 通号 325 2000-09-30 181-186(R)詳細IB00092588A-
野沢佳美元版大蔵経と刻工立正大学文学部論叢 通号 112 2000-09-20 29-58(R)詳細ありIB00041144A-
大野栄人天台『六妙法門』の研究(五)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 15 2000-09-01 83-108詳細IB00027037A-
浜下武志中国近現代史研究の視点東方学 通号 100 2000-09-01 64-78詳細IB00035100A-
池田温中国古代史東方学 通号 100 2000-09-01 29-51詳細IB00035098A-
小南一郎中国古典文学研究の可能性東方学 通号 100 2000-09-01 89-96詳細IB00035102A-
岸本美緒宋代から清代中期を中心に東方学 通号 100 2000-09-01 52-63詳細IB00035099A-
山田辰雄中国近・現代政治史東方学 通号 100 2000-09-01 79-88詳細IB00035101A-
福井文雅二一世紀の日本人研究者の課題東方学 通号 100 2000-09-01 105-113詳細IB00035104A-
丸山昇期待と不安と東方学 通号 100 2000-09-01 97-104詳細IB00035103A-
溝口雄三中国思想・思想史研究の視座東方学 通号 100 2000-09-01 114-126詳細IB00035105A-
金子真也『山林清気集』初探龍谷紀要 通号 100 2000-08-29 89-98(L)詳細IB00013988A-
井上克人初期禅宗に於ける本覚的思惟「大乗起信論」の研究 通号 100 2000-08-25 5-34(R)詳細IB00050532A
木村宣彰法蔵における『大乗起信論義記』撰述の意趣「大乗起信論」の研究 通号 100 2000-08-25 65-103(R)詳細IB00050534A
吾妻重二『大乗起信論』の概念と修辞と撰者「大乗起信論」の研究 通号 100 2000-08-25 130-159(R)詳細IB00050536A
川崎幸夫『大乗起信論』「大乗起信論」の研究 通号 100 2000-08-25 35-64(R)詳細IB00050533A
丹治昭義『起信論』と『義記』の一考察「大乗起信論」の研究 通号 100 2000-08-25 160-184(R)詳細IB00050537A
平雅行日本の肉食慣行と肉食禁忌アイデンティティ・周縁・媒介――<日本社会>日仏共同研究プロジェクト 通号 100 2000-08-01 146-163(R)詳細IB00143207A-
李静傑北斉~隋の盧舎那法界仏像の図像解釈佛敎藝術 通号 251 2000-07-30 13-47詳細IB00034771A
植松勇介四神十二支鏡と方格四神鏡佛敎藝術 通号 251 2000-07-30 48-68詳細IB00034772A
柳田聖山鬱々たる黄花禅文化 通号 177 2000-07-25 7-14詳細IB00057665A-
深沢一幸李商隠と仏教唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 63-102詳細IB00050551A-
荒牧典俊『北山録』の立場と「南宗禅」以前の南宗禅唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 3-34詳細IB00050549A-
愛宕元唐代河東聞喜の裴氏と仏教信仰唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 35-62詳細IB00050550A-
釜谷武志貫休の詩と宗教唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 103-131詳細IB00050552A-
吉川忠夫唐代巴蜀における仏教と道教唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 133-158詳細IB00050553A-
麦谷邦夫『太上老君説常清浄経』考唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 459-486詳細IB00050565A-
垣内智之梁丘子の『黄庭経』解釈をめぐって唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 435-458詳細IB00050564A-
亀田勝見四庫全書所収『神仙伝』の資料的価値について唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 509-詳細IB00050567A-
秋岡英行施肩吾初探唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 487-508詳細IB00050566A-
古勝隆一賈大隠の『老子述義』唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 407-434詳細IB00050563A-
坂内栄夫「修心」と「内丹」唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 297-323詳細IB00050559A-
池平紀子『占察善悪業報経』の成立と伝播について唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 355-380詳細IB00050561A-
神塚淑子則天武后期の道教唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 247-268詳細IB00050557A-
小南一郎「十王経」をめぐる信仰と儀礼唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 159-194詳細IB00050554A-
船山徹梁の僧祐撰『薩婆多師資伝』と唐代仏教唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 325-354詳細IB00050560A-
都築晶子唐代中期の道観唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 269-296詳細IB00050558A-
藤井京美新旧唐書における仏教記述について唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 381-406詳細IB00050562A-
松村巧「盂蘭盆」と「中元」唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 221-245詳細IB00050556A-
金文京敦煌出土文書から見た唐宋代の賓頭盧信仰唐代の宗教 通号 177 2000-07-20 195-220詳細IB00050555A-
鈴木正崇追儺の系譜鬼と芸能 / 東アジアの演劇形成 通号 7 2000-07-07 87-121(R)詳細IB00143244A-
近藤章正『六祖壇経』と神会駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 19-30詳細IB00019301A-
林鳴宇四明知礼教学の研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 57-72詳細IB00019304A-
中村薫延寿の華厳浄土義同朋仏教 通号 36 2000-07-01 1-46詳細IB00027541A-
長谷千代子功徳儀礼と死宗教研究 通号 324 2000-06-30 69-92(R)詳細IB00090894A-
芹川博通仏教思想と現代現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 9-17(R)詳細IB00054641A-
末木文美士日中比較よりみた近代仏教現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 57-67(R)詳細IB00054645A-
村中祐生大乗菩薩僧の修習の方途仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 253-266(R)詳細IB00065570A-
SaitoEnshinJikaku Daishi Ennin and Lay Buddhists in T'ang China仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 3-20(L)詳細IB00065632A-
勝崎裕彦小品系般若経〈新発意菩薩品〉の解釈仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 681-713(R)詳細IB00065629A-
平井宥慶中国仏教近代化の一側面仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 77-90(L)詳細IB00065635A-
池田宗譲南朝仏教における十地学の傾向山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 29-52(R)詳細IB00134471A
秋田光兆天台教学における「行」の意義山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 86-98(R)詳細IB00134474A
川勝賢亮(守)「照于一隅」の新研究山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 76-85(R)詳細IB00134473A
鎌田観良金剛頂経における十二神変について山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 99-110(R)詳細IB00041381A
松村淳子仏滅年代再考に関する資料神戸国際大学紀要 通号 58 2000-06-01 79-87(L)詳細IB00043227A-
小川一乗『順中論義入大般若波羅蜜経初品法門』の解読研究仏教学セミナー 通号 71 2000-05-30 45-83(L)詳細ありIB00026988A-
吉村怜竜門古陽洞仏龕にみられる荘厳意匠の意義佛敎藝術 通号 250 2000-05-30 13-52詳細IB00034767A
菅野博史中国仏教の歴史的特色と現状東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 95-117(R)詳細IB00186501A-
木村清孝東アジアの仏教世界東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 4-28(R)詳細IB00186497A-
鈴木法音錦繡段(十三)禅文化 通号 176 2000-04-25 96-101(R)詳細IB00074890A-
柳田聖山雪月花の時もっとも君を憶う禅文化 通号 176 2000-04-25 7-14(R)詳細IB00074869A-
福岡義隆仏教と共通点を有するヒンズー教のインドと儒教の中国における環境観仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 176 2000-03-31 75-83(R)詳細IB00048443A-
GronerPaulEarly Japanese Tendai Views on the Realization of Buddhahood by Grasses and Trees仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 176 2000-03-31 21-40(L)詳細IB00048464A
菅野博史A Comparison of Zhiyi's 智顗 and Jizang's 吉蔵 Views of the Lotus Sūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 125-148(L)詳細ありIB00041909A
早川道雄「不二摩訶衍」の概念的本質とその起源国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 185-208(R)詳細IB00038436A
鳥居達久竺道生撰『法華経疏』における「実」と「実相」国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 155-182(R)詳細ありIB00038435A
斉藤達也鳩摩羅什の没年問題の再検討国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 125-154(R)詳細IB00038434A
武田浩学『大智度論』の著者はやはり龍樹ではなかったのか国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 211-244(R)詳細IB00038437A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage