INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教典 [SAT] 教典 [ DDB ] 敎典

検索対象: すべて

-- 116 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (60 / 68044)  日本仏教 (26 / 34674)  中国 (21 / 18568)  インド (17 / 21046)  浄土教 (14 / 5892)  仏教学 (13 / 8082)  中国仏教 (10 / 8864)  宗教学 (9 / 4059)  法然 (9 / 5267)  浄土教典籍 (8 / 8)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
島田裕巳戦後仏教の展開近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 255-300(R)詳細IB00108456A-
工藤英勝教典編纂の下部構造近代仏教 通号 8 2001-03-25 40-52(R)詳細IB00041807A-
鷲尾順敬佛教典籍の刊行と女性現代佛教 通号 109 1933-11-10 8-11(R)詳細IB00192510A-
笠原一男現代社会と創価学会現代仏教――信教の自由と仏教 / アジア仏教史/日本編IX 通号 20 1976-05-01 123-207(R)詳細IB00179181A-
坂東性純世界思想史上の親鸞講座親鸞の思想 通号 1 1977-09-01 157-200詳細IB00059943A-
呉其昱敦煌漢文写本概観講座敦煌 通号 5 1992-03-19 1-142詳細IB00049963A-
土田健次郎儒教典籍講座敦煌 通号 5 1992-03-19 263-302詳細IB00049966A-
日隈威徳創価学会講座日蓮 通号 4 1972-03-20 234-250(R)詳細IB00049803A-
乾仁志『初会金剛頂経』の背景にある大乗仏教高野山大学密教文化研究所紀要 通号 11 1998-01-25 204-222(L)詳細ありIB00035638A-
田上太秀変成男子思想の研究駒澤大學禪硏究所年報 通号 1 1990-03-31 41-61詳細IB00035152A-
神谷麻俊入楞伽経「三万六千の一切法門の収集」の章の和訳(一)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 12-23(L)詳細IB00018999A-
西尾勝彦『正法眼蔵』における『法華経』の受容と展開について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 41-56詳細IB00019303A-
小師順子仏教典籍に見る四天王の働き駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 87-106詳細IB00019324A-
舘盛寛行釈尊の入滅にみる臨終のあり方駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 25-36(L)詳細IB00019335A-
島薗進神がかりから救けまで駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 209-226詳細IB00019949A-
石井修道鏡島元隆著『天童如浄禅師の研究』駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 297-309詳細ありIB00020063A-
鏡島元隆道元禅師の引用灯史・語録一覧表駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 23-69詳細IB00020068A-
福田孝雄宗教の諸相に関連して駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 265-275(R)詳細IB00148488A-
朴点淑第四結集はあったか駒沢大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 65-81(L)詳細IB00148563A
小笠原宣秀瑞応刪伝の諸問題支那仏教史学 通号 32 1939-12-30 192-200詳細IB00024314A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage