INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 語集 [SAT] 語集

検索対象: すべて

-- 437 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (376 / 68064)  今昔物語集 (282 / 282)  日本仏教 (260 / 34690)  一遍 (59 / 728)  播州法語集 (52 / 52)  日本霊異記 (45 / 558)  時宗 (45 / 820)  仏教文学 (34 / 611)  中国 (33 / 18569)  仏教説話 (30 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
由谷裕哉徳永誓子著『憑霊信仰と日本中世社会』宗教研究 通号 406 2023-06-30 138-145(R)詳細IB00237785A
安藤嘉則中世洞門における代語集の諸問題宗学研究 通号 37 1995-03-31 197-202(R)詳細IB00065551A-
安藤嘉則再び代語・再吟について宗学研究 通号 45 2003-03-31 151-156(R)詳細IB00062214A-
宮崎円遵金沢文庫所蔵播州法語集に就て宗学院論輯 通号 19 1976-03-15 129-149詳細IB00028418A-
広神清鎌倉浄土教の神祇観思想 通号 633 1977-03-05 82-102詳細IB00035472A-
山折哲雄翁と童子思想 通号 698 1982-08-05 72-86詳細IB00035487A-
増尾伸一郎泰山府君祭と〈冥道十二神〉の形成死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 698 2000-02-01 228-252(R)詳細IB00054938A
由谷裕哉『法華験記』所収立山地獄説話について山岳修験 通号 20 1997-11-08 21-32(R)詳細IB00040972A-
由谷裕哉Tales on Mt.Tateyama-Naraka小松短期大学論集 通号 9 1997-03-01 -(L)詳細IB00042759A-
今井雅晴西行の和歌と“捨てる”思想駒沢大学仏教文学研究 通号 3 2000-03-31 27-45詳細IB00042658A-
小田勝文語文を正確に読むために必要なこと駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 1-20(R)詳細IB00244727A
川上新二『三国史記』『三国遺事』に見られるシャーマニズム駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 50-59詳細IB00019175A-
安藤嘉則中世曹洞宗における代語文献の研究(四)駒沢大学禅研究所年報 通号 7 1996-03-01 181-212詳細ありIB00035205A
飯塚大展禅籍抄物研究(三)駒澤大學禪硏究所年報 通号 16 2004-12-08 93-144(R)詳細ありIB00201718A
龍谷孝道無極慧徹の語録と代語集駒澤大學禪硏究所年報 通号 22 2010-12-31 229-261(R)詳細IB00200080A
佐々木恵精慈悲のこころ 通号 23 2004-04-01 55-70(R)詳細IB00075389A-
吉原浩人生身仏への鑽仰 通号 28 2009-04-01 115-125(R)詳細IB00076483A-
志村有弘近代文芸と唱導国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 149-156(R)詳細IB00142712A-
金山秋男禅浄一如国文学解釈と鑑賞 通号 939 2009-08-01 98-105(R)詳細IB00142837A-
日野資純今昔物語集の異訓処理と類義語の意味分析国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 939 1986-10-01 283-296詳細IB00049125A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage