INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 山岳 [SAT] 山岳 山嶽 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 768 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (710 / 68064)  修験道 (465 / 856)  山岳信仰 (408 / 408)  日本仏教 (183 / 34690)  宗教学 (72 / 4059)  民俗学 (72 / 722)  山岳修験 (46 / 46)  考古学 (46 / 572)  日本山岳修験学会 (44 / 44)  仏教 (32 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
由谷裕哉加賀一揆時代後半における白山本宮長吏職について・再考北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 95-118(L)詳細IB00057883A-
奥田直文近世前期加賀藩の神社政策北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 119-142(L)詳細IB00057884A-
北原裕全石動山天平寺の勤行について北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 143-164 (L)詳細IB00057885A-
吉田光覚岩手の念仏剣舞の研究仏教論叢 通号 17 1973-03-30 167-171(R)詳細IB00072019A-
村山修一外来宗教の伝播と民俗信仰仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 77-91(R)詳細IB00055881A-
桜井徳太郎山中他界観の成立と展開仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 351-377(R)詳細IB00055945A-
宮家準山岳宗教における奥院と里宮仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 107-130詳細IB00055933A-
大和久震平山岳祭祀遺跡と報賽品仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 335-352詳細IB00055981A-
須田勝嶄仁来迎図・影向図と聖地仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 399-416詳細IB00055984A-
福江充立山曼荼羅の図像を読み解く仏教文学 通号 40 2015-04-30 87-94(R)詳細IB00232953A
鈴木正崇開山縁起から修験道儀礼へ仏教文学 通号 44 2019-04-30 130-144(R)詳細IB00234893A
佐久間秀紘佛教文化学会第29回学術大会 シンポジウム録 大会テーマ「カミとホトケ~神仏共存の新たな構築に向けて~」佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 1-51(L)詳細ありIB00217761A
M.H.Goonatilleka Popular Worship and the Buddha Amitābha佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 29 1991-04-01 237-249(L)詳細IB00178812A-
伊藤曙覧蓮如忌と山遊び仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 197-212(R)詳細IB00055994A-
疋田精俊米山薬師信仰の諸相佛教と民俗 通号 14 1977-12-05 16-29(R)詳細IB00221491A
黒川弘賢古峯ヶ原と石裂佛教と民俗 通号 15 1978-12-05 7-20(R)詳細IB00227355A
長谷川智治山岳表現考佛教大学総合研究所紀要 通号 19 2012-03-25 67-108(R)詳細IB00219162A
長谷川智治玉虫厨子絵の山岳表現について佛教大学総合研究所紀要 通号 20 2013-03-25 65-86(R)詳細IB00219133A
長谷川智治敦煌莫高窟壁画にみるモティーフの関連性佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 101-119(R)詳細IB00219126A
久世康博山岳祭祀の基礎的研究仏教史研究 通号 35 1998-10-01 1-27(R)詳細IB00041430A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage