INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 有部律 [SAT] 有部律 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 209 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (118 / 21053)  根本説一切有部律 (78 / 78)  四分律 (68 / 446)  十誦律 (66 / 271)  根本有部律 (62 / 62)  五分律 (48 / 205)  インド仏教 (43 / 8063)  仏教学 (42 / 8083)  パーリ律 (37 / 136)  摩訶僧祇律 (33 / 210)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡部和雄『無常経』と『臨終方訣』仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1985-06-30 695-709(R)詳細IB00045584A-
平川彰九分十二部経の原型と大乗経典との関係仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1964-03-31 93-110(R)詳細IB00047204A-
山極伸之根本説一切有部律犍度部の研究(2)仏教史学研究 通号 1989-07-25 28-49(L)詳細IB00058886A-
佐々木閑比丘と伎楽仏教史学研究 通号 1991-07-31 1-24(L)詳細IB00207315A
山極伸之根本説一切有部律犍度部の研究(5)仏教史学研究 通号 1992-11-28 1-27(L)詳細IB00208110A
岩田朋子臥坐具犍度に説かれるvihāra奉納の因縁譚佛教史学研究 通号 2004-07-27 28-51(L)詳細IB00243066A
春日禮智仏教印度の地理的考察仏教史学 通号 1950-10-01 66-79(R)詳細IB00155082A
佐々木閑Buddhist Sects in the Aśoka Period (8)仏教研究 通号 28 1999-03-30 1-10(L)詳細IB00033502A-
八尾史根本説一切有部律における経典引用の問題仏教研究 通号 35 2007-03-30 195-215 (L)詳細IB00063096A-
佐々木閑律蔵の中のアディカラナ 1仏教研究 通号 35 2007-03-30 135-193 (L)詳細IB00063093A-
八尾史『根本説一切有部律』「薬事」における経典「引用」の諸相仏教研究 通号 38 2010-03-30 251-279(L)詳細IB00189545A-
青野道彦根本説一切有部律Pārivāsikavastuの研究仏教研究 通号 38 2010-03-30 223-249(L)詳細IB00189540A-
八尾史『根本説一切有部律』「薬事」における経典「引用」の諸相(二)仏教研究 通号 39 2011-03-30 179-199(L)詳細IB00190819A-
青野道彦Vinayasūtraに示されるtatsvabhāvaiṣīyaの罰則規定佛教研究 通号 40 2012-03-30 337-362(L)詳細IB00247029A
八尾史『根本説一切有部律』「薬事」における経典「引用」の諸相(三)佛教研究 通号 40 2012-03-30 291-318(L)詳細IB00247027A
佐々木閑律蔵の中のアディカラナ 5佛教研究 通号 40 2012-03-30 161-181(L)詳細IB00247021A
成田英道仏教者の経済生活の原点仏教経済研究 通号 9 1980-03-31 105-129(R)詳細IB00078619A-
袴谷憲昭仏教経済思想研究序説(一)仏教経済研究 通号 47 2018-05-31 1-28(R)詳細ありIB00200780A
袴谷憲昭仏教教団と貨幣経済仏教経済研究 通号 49 2020-05-31 1-21(R)詳細IB00201090A
袴谷憲昭インド仏教教団経済実態小考仏教経済研究 通号 50 2021-07-20 5-32(R)詳細IB00213449A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage