INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 部経 [SAT] 部経 部經

検索対象: すべて

-- 576 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (358 / 68105)  法然 (209 / 5269)  浄土三部経 (190 / 190)  日本仏教 (182 / 34725)  浄土宗 (138 / 3981)  浄土教 (118 / 5892)  親鸞 (106 / 9563)  インド (91 / 21056)  善導 (76 / 2591)  三部経大意 (75 / 75)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
日置孝彦浄土教の研究(二)「浄土三部経大意」の考察金澤文庫研究紀要 通号 11 1974-03-20 98-135(R)詳細IB00203989A
河田光夫『三部経大意』引用文の研究金沢文庫研究 通号 201 1969-01-01 1-19詳細IB00040482A
外薗幸一業報輪廻の倫理観鹿児島経大論集 通号 201 1995-04-20 87-139詳細IB00029393A-
外薗幸一無我説の倫理鹿児島経大論集 通号 201 1996-01-20 343-382詳細IB00029396A-
兼岩和広『選択集』大経撮要における編目の成立をめぐって香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 201 2001-03-16 423-452(R)詳細IB00048026A
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律思想の研究 通号 201 1981-10-01 75-95(R)詳細IB00052096A-
足立幸子源空の浄土三部経観大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 1-22詳細IB00029147A-
山本琢近世土佐国における博士の存在形態大谷大学大学院研究紀要 通号 23 2006-12-01 417-448(R)詳細IB00194790A-
大幸大原性実阿弥陀経講話大谷学報 通号 82 1941-06-25 117-118詳細IB00025023A-
藤原幸章善導と『起信論』大谷学報 通号 172 1967-02-28 12-23詳細IB00025280A-
SS生寿命と光明との象徴大崎学報 通号 57 1920-07-20 40-43(R)詳細IB00022498A-
岡教邃阿毘曇蔵の考察大崎学報 通号 75 1928-11-20 91-146詳細IB00022684A-
有賀要延「法華三部経章句索引」異体字表について大崎学報 通号 132 1979-03-31 77-79(R)詳細IB00023415A-
戸田浩暁追悼大崎学報 通号 133 1980-03-31 41-53(R)詳細IB00023432A-
坪井俊映法然における『往生要集』の受容と展開往生要集研究 通号 133 1987-08-01 283-314詳細IB00052126A
市野智行真宗教化論閲蔵:同朋大学大学院文学研究科研究紀要 通号 3 2007-12-20 75-108(R)詳細IB00073043A-
福原蓮月浄土三部経の説時について叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 60-67(R)詳細IB00143691A-
ターナヴットービックニカーヤにおける八聖道と三学系統の修行道インド哲学仏教学研究 通号 4 1996-12-20 3-15(L)詳細ありIB00037305A-
ターナヴッドービックニカーヤにおける修行道の相互関係インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 3-17(L)詳細ありIB00037309A-
藤田宏達中村元著『原始仏典Ⅰ 釈尊の生涯』ほか全七冊印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 370-371詳細IB00029944A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage