INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibetan [SAT] Tibetan

検索対象: すべて

-- 986 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (558 / 3037)  チベット仏教 (369 / 1764)  インド (257 / 21054)  仏教学 (121 / 8083)  インド仏教 (113 / 8064)  中国 (71 / 18569)  チベット学 (52 / 107)  ツォンカパ (46 / 378)  仏教 (45 / 5156)  Dharmakīrti (38 / 353)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金岡秀郎カンシュタット男爵コレクション『サンスクリット-チベット-モンゴル三箇国対訳仏教辞書』の研究大倉山論集 通号 23 1988-03-01 76-108詳細IB00035748A-
金岡秀郎カンシュタット男爵コレクション『サンスクリット-チベット-モンゴル三箇国対訳仏教辞書』の研究(II)大倉山論集 通号 25 1989-03-01 153-182詳細IB00035758A-
山口瑞鳳訳梵蔵文における自動詞文の研究大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 149-163(L)詳細IB00035670A-
山口瑞鳳チベット文章論について大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 23-39(L)詳細IB00035676A-
黒木幹夫『チベットの死者の書』の〈心理学〉愛媛大学教養部紀要 通号 2 1994-12-21 69-82(R)詳細IB00039782A-
木村誠司lakṣaṇa (mtshan nyid), lakṣya (mtshan gzhi), lakṣaṇā (mtshon pa)についてインド論理学研究 通号 1 2010-09-30 243-272(L)詳細IB00093186A-
福田洋一自相のアポーハ・観念のアポーハ・普遍・特殊・矛盾・結合インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 223-241(L)詳細IB00093185A-
西沢史仁チベット仏教論理学における<理解(rtogs pa)>の概念についてインド論理学研究 通号 4 2012-03-31 97-122(L)詳細IB00108970A-
根本裕史チベット中観思想における自性の概念インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 283-299(L)詳細IB00207971A
川崎信定チベット語インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 7 2005-03-10 311-317(L)詳細IB00083796A-
SilkJonathan A. The Indian Buddhist Mahādeva in Tibetan Sources インド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 27-55(L) 詳細ありIB00065032A-
斎藤明An Inquiry into the Relationship between the Śikṣāsamuccaya and the Bodhi(sattva)caryāvatāraインド哲学仏教学研究 通号 17 2010-03-31 17-24(L)詳細ありIB00098616A-
赤松孝章敦煌チベット文献の浄土教関係テキスト印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 195-220詳細IB00029896A-
赤松孝章敦煌チベット文献の浄土教関係資料印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 216-228詳細IB00029932A-
小林守『因縁心論』の敦煌本漢訳と蔵訳の関係について印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 113-124詳細IB00030341A-
山口瑞鳳チベット文語における自己使役法インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 16 1989-11-10 375-396(L)詳細IB00045231A-
小林守Ācārya dpaḥ bo作『勝義菩提心修習次第書』蔵訳テキストインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 16 1991-12-08 179-200(L)詳細IB00044971A-
大鹿実秋チベット文維摩経テキストインド古典研究 通号 1 1970-05-15 137-240詳細IB00033549A-
大鹿実秋チベット文維摩経テキスト補遺インド古典研究 通号 3 1975-05-15 159-195詳細IB00033554A-
大鹿実秋チベット文維摩経テキスト索引インド古典研究 通号 3 1975-05-15 197-352詳細IB00033555A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage