INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 漸 [SAT] 漸 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 360 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (160 / 18582)  日本 (113 / 68105)  中国仏教 (82 / 8865)  日本仏教 (63 / 34725)  禅宗 (44 / 3723)  頓悟漸修 (34 / 34)  インド (30 / 21056)  アメリカ (29 / 466)  アメリカ仏教 (24 / 87)  頓悟 (24 / 86)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
益田朋幸仏陀の顔をしたキリスト佛敎藝術 通号 220 1995-05-30 15-32詳細IB00034630A
松岡幹夫仏教者の戦時対応に対する解釈の可能性東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 123-140(R)詳細IB00194330A-
松倉紹英東漸行禅文化 通号 22 1961-03-17 53-63(R)詳細IB00096875A-
松田和信バーミヤーン出土仏教写本の二十年東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 146-170(R)詳細IB00205640A
松永知海京都西山短期大学図書館所蔵の『黄檗版大蔵経』について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 185 2006-11-20 753-772(R)詳細IB00134781A-
松涛弘道米国における最近の仏教東漸の動向と展望仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 185 1998-12-01 497-510(R)詳細IB00044281A-
松本文三郎六祖壇経の書誌学的研究(下)禅学研究 通号 18 1932-07-01 31-78(R)詳細ありIB00020808A
松森秀幸唐代天台宗における頓漸をめぐる論争東アジア仏教学術論集 通号 3 2015-02-25 123-158(L)詳細IB00141357A-
松森秀幸唐代天台宗における頓漸をめぐる論争東洋学研究 通号 52 2015-03-31 189-190(R)詳細-IB00149781A
馬淵昌也唐代華厳教学における三生成仏論の展開について駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 245-263(R)詳細-IB00145020A-
三友健容天台における円・頓・漸の定義と教判天台教学の研究 通号 36 1978-10-01 271-282(R)詳細-IB00054256A-
皆川広義北米禅センターを参観して教化研修 通号 30 1987-03-31 119-136(R)詳細-IB00071531A-
蓑輪顕量特論・求法と戒律シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 279-299(R)詳細-IB00050150A-
御牧克己頓悟と漸悟講座・大乗仏教 通号 7 1982-11-30 -詳細-IB00049586A-
宮坂宥勝経量部の断片印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 269-275詳細ありIB00001512A
宮崎泉『禅定灯明論』漸門派章について日本西蔵学会々報 通号 48 2002-10-31 43-50(L)詳細IB00096400A-
宮崎泉『禅定灯明論』漸門派章における「浄居天子会」の引用について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 17-23(L)詳細ありIB00056643A
宮崎泉『禅定灯明論』に説かれる漸門派説について佛教史学研究 通号 108 2008-12-10 1-23(L)詳細IB00241526A
宮本亮一ワフシュ神とラームセート神東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 85-114(R)詳細IB00205636A
村上嘉実老荘思想と現代禅文化 通号 86 1977-09-20 18-25(R)詳細IB00086687A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage