INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ナーランダ [SAT] ナーランダ

検索対象: すべて

-- 54 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (36 / 21082)  ナーランダ (13 / 13)  玄奘 (13 / 961)  インド仏教 (11 / 8080)  ナーランダー (10 / 10)  大唐西域記 (10 / 301)  中国 (9 / 18593)  中国仏教 (8 / 8870)  ナーランダ寺 (7 / 7)  仏教学 (6 / 8102)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
肥塚隆観音菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1994-01-01 164(R)詳細IB00236526A
肥塚隆文殊菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1994-01-01 162(R)詳細IB00236499A
木村竜寛印度仏教近世史概論大崎学報 通号 36 1914-10-13 39-51(R)詳細IB00022358A-
木村俊彦『般若心経』テキストの諸問題宗教研究 通号 359 2009-03-30 333-334(R)詳細IB00074654A-
鎌田茂雄仏教を伝えた人々 通号 20 2001-04-01 151-165(R)詳細IB00075679A-
金岡秀友学問寺変遷の基調インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 20 1973-11-01 381-391詳細IB00046975A-
金岡秀友「大小倶行」と「顕密双修」東洋学研究 通号 15 1981-03-31 1-6詳細IB00027904A-
加藤由美子ナーランダ大学の復興計画東洋学術研究 通号 167 2011-11-18 119-129(R)詳細IB00183418A-
加藤栄司義浄の僧伽苾芻生活(午後から夜まで)東方 通号 10 1994-12-01 230-242(L)詳細IB00029668A-
加藤栄司義浄の帰国東方 通号 11 1995-12-31 28-40(L)詳細IB00029680A-
小川一乗インドの仏教遺跡について思う仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 107-124詳細ありIB00026875A-
岡部和雄漢訳仏典の成立東洋学術研究 通号 62 1973-08-25 35-50(R)詳細IB00200638A
岩本裕延暦寺の建造物複合の起源について伝教大師研究別巻 通号 62 1980-10-01 43-60(R)詳細IB00052238A-
東武初期チベット仏教の一面密教文化 通号 118 1977-03-01 1-14(R)詳細IB00016037A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage