氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
蕨観恕 | ラサにて | 叡山学院研究紀要 通号 9 | 1986-11-20 | 243-266(R) | 詳細 | | IB00147851A | - |
渡辺亮 | Kṛṣṇācārya著*Guhyatattvaprakāśaの原典研究 | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 182-185(L) | 詳細 | あり | IB00199402A | |
渡辺宝陽 | Nichiren's Thought Appearing in the Rissho Ankoku Ron and Its Accepasnce in Modera Age | 大崎学報 通号 138 | 1985-02-20 | 11-20(L) | 詳細 | | IB00023469A | - |
渡辺章悟 | 月称とツォンカパの“五部論”観 | 印度學佛敎學硏究 通号 61 | 1982-12-25 | 134-135 | 詳細 | あり | IB00005790A | |
渡辺章悟 | チベット語訳『金剛般若経』シェルカル(Shel dkar)写本の特徴 | 印度学仏教学研究 通号 103 | 2003-12-20 | 59-66(L) | 詳細 | | IB00010311A | |
渡辺章悟 | チベット語訳『能断金剛般若経』校訂テクスト(I) | 東洋学研究 通号 41 | 2004-02-25 | 105-120(L) | 詳細 | | IB00028118A | - |
渡辺章悟 | 般若経の三乗における菩薩乗の意味 | 印度学仏教学研究 通号 132 | 2014-03-20 | 173-181(L) | 詳細 | あり | IB00138572A | |
渡辺章悟 | 『大乗仏教の根本〈般若学〉入門――チベットに伝わる『現観荘厳論』の教え』田中公明著、大法輪閣、2014年9月 | 東方 通号 30 | 2015-03-31 | 212-213(L) | 詳細 | | IB00143033A | - |
渡辺章悟 | Some Questions Concerning the Title of the Prajñāpāramitā-hṛdaya[-sūtra] | 智山学報 通号 79 | 2016-03-31 | 21-33(L) | 詳細 | あり | IB00160405A | |
渡辺照宏 | 法華経梵語諸本の比較研究序説 | 印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 79 | 1966-10-13 | 359-390(L) | 詳細 | | IB00047138A | - |
渡辺重朗 | 涅槃経研究の基本的資料 | 成田山仏教研究所紀要 通号 6 | 1981-12-15 | 129-171 | 詳細 | | IB00033641A | - |
渡辺重朗 | The Mahāvairocanâbhisaṃbodhi-vikurvitâdhiṣṭhāna-vaipulyasūtrêndrarāja-nāma-dharmaparyāyaḥ Chapter 29 with Buddhaguhya's Bhāṣyam and Vṛttiḥ | 成田山仏教研究所紀要 通号 31 | 2008-03-01 | 1-53(L) | 詳細 | | IB00060282A | - |
渡邊重朗 | 西蔵訳大日経並びに覚密造大日経広釈(MVV)第29品 | 成田山仏教研究所紀要 通号 33 | 2010-02-28 | 1-39(L) | 詳細 | | IB00094658A | - |
渡辺和樹 | Prasannapadā p.16.2におけるpakṣa-antaraの解釈について | 印度学仏教学研究 通号 129 | 2013-03-20 | 106-109(L) | 詳細 | あり | IB00125108A | |
渡邊温子 | 逆縁としての母 | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 91-94(L) | 詳細 | | IB00089582A | |
渡邊温子 | チベット仏教における師弟関係 | 大谷大学大学院研究紀要 通号 28 | 2011-12-01 | 67-103(L) | 詳細 | | IB00197301A | - |
渡邊温子 | レーチュンパからミラレーパに伝わる「無身ダーキニー」の教えについて | 印度学仏教学研究 通号 126 | 2012-03-20 | 54-58(L) | 詳細 | | IB00103567A | |
渡邊温子 | ミラレーバの教示法 | 日本西蔵学会々報 通号 58 | 2012-07-31 | 29-42(L) | 詳細 | | IB00129533A | - |
渡邊温子 | カギュー派の源流 | 印度学仏教学研究 通号 128 | 2012-12-20 | 70-73(L) | 詳細 | あり | IB00122716A | |
渡邊温子 | Ngan rdzong snyan brgyudについて | 印度学仏教学研究 通号 132 | 2014-03-20 | 55-58(L) | 詳細 | あり | IB00138862A | |