INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄影 [SAT] 浄影 淨影 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 332 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (279 / 18569)  浄影寺慧遠 (215 / 215)  中国仏教 (183 / 8864)  大乗義章 (95 / 289)  吉蔵 (70 / 928)  日本 (53 / 68064)  地論宗 (52 / 141)  浄土教 (48 / 5892)  善導 (47 / 2591)  慧遠 (36 / 537)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山下善永『釈摩訶衍論』における熏習説について現代密教 通号 11 1995-03-01 49-60詳細-IB00059526A-
山下善永『釈摩訶衍論』における同相異相について現代密教 通号 9 1997-03-30 35-47詳細-IB00059497A-
山崎宏隋代僧官考支那仏教史学 通号 9 1942-07-15 1-15詳細-IB00024359A-
山口陽二天台における行位説の検討龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 188-191詳細-IB00057037A-
山口弘江中国における「維摩詰」語釈の変遷宗教研究 通号 363 2010-03-30 411-412(R)詳細-IB00081744A-
柳幹康法宝の仏性思想東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 79-90(L)詳細-IB00199888A
森田真円善導教義とその周辺親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 18 1997-05-01 769-785(R)詳細-IB00044467A-
村中祐生嘉祥大師「二蔵」義の成立考南都仏教 通号 22 1969-01-31 35-54(R)詳細-IB00032275A-
村中祐生嘉祥大師における教判思想の展開櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 22 1973-06-08 735-750詳細-IB00046944A-
村田常夫地論師の教判に於ける頓教論印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 203-206詳細ありIB00000993A
村上明也法宝に与えた一乗仏性説の思想的背景佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 14 2019-03-30 233-255(R)詳細IB00209457A
三輪晴雄浄影寺慧遠佛教文化研究 通号 29 1984-03-15 103-120 (R)詳細ありIB00061828A
宮地清彦『観普賢菩薩行法経』における懺悔滅罪について宗学研究 通号 48 2006-03-31 193-198(R)詳細IB00062751A-
蓑輪顕量「通受」考南都仏教 通号 68 1993-03-25 1-26(R)詳細IB00032511A-
南宏信新羅義寂撰『無量寿経述記』の撰述年代考身延論叢 通号 18 2013-03-25 13-35(R)詳細IB00203424A
三友健容天台教学における三惑論形成の一考察法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050414A-
水谷香奈不愚法の二乗に関する解釈の変遷について東洋学研究 通号 55 2018-03-31 204-205(R)詳細IB00240654A
神子上恵竜善導大師の浄土観宗学院論輯 通号 32 1976-03-15 84-107詳細IB00028507A-
三枝樹隆善「観無量寿経」の序分について人文学論集 通号 1 1967-09-20 77-83(R)詳細IB00029818A-
松岡由香子無情の説法・慧忠の説法禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 455-471(R)詳細IB00207181A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage