INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Historical [SAT] Historical

検索対象: すべて

-- 670 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (417 / 68136)  日本仏教 (202 / 34753)  中国 (94 / 18585)  インド (87 / 21068)  法然 (51 / 5271)  親鸞 (46 / 9564)  中国仏教 (43 / 8866)  浄土宗 (33 / 3984)  インド仏教 (30 / 8074)  曹洞宗 (29 / 4552)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
白土セツ子美術史から見た西域仏教の一考察仏教史学研究 通号 1975-06-30 20-34(R)詳細IB00153284A-
白川琢磨宗教民俗の歴史的動態宗教研究 通号 351 2007-03-30 422-423(R)詳細IB00091950A-
白岩賢一郎陸奥国の山岳寺院・史跡慧日寺跡の発掘調査(福島県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 23-36(R)詳細IB00091252A
ŚāstriŚakuntala RaoThe Historical Drama of Kaumudi-Mahotsava, or Full-Moon Festival印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 8-10(L)詳細ありIB00000605A
下松徹高野山大塔の五仏像について密教学研究 通号 23 1991-03-30 85-104(R)詳細IB00109245A-
下田正弘Stūpa Worship as Historical Background for Tathāgatagarbha TheoryBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 23 2002-01-01 247-258(L)詳細IB00048968A
淸水谷恭順台密思想史上の慈覚大師仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 23 1956-11-10 1033-1050(R)詳細IB00054398A-
清水邦彦路傍の地蔵像の歴史的考察宗教研究 通号 367 2011-03-30 340-341(R)詳細IB00093613A-
島田裕巳新宗教批判の歴史的変遷宗教研究 通号 357 2008-09-30 71-94(R)詳細IB00061606A-
嶋田毅寛ヤスパースの仏陀論における「大乗非仏説」傾向について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 167-181(R)詳細IB00236912A
島田潔諏訪大明神来臨伝承の分布と背景宗教研究 通号 303 1995-03-31 293-295(R)詳細IB00121785A-
島薗進近代仏教史観の見直しと東大寺論集明治時代の東大寺 ――近代化がもたらした光と影 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 17 2019-11-23 7-26(R)詳細IB00200575A
島岩Historical Development of Salvation Theories Found in Commentaries on the Bhagavadgītā南アジア研究 通号 4 1992-10-01 1-14(L)詳細ありIB00147585A-
柴田泰『楽邦文類』の浄土思想史的意義印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 102-108詳細ありIB00007063A
柴田泰山隋・唐初期における浄土院についてインド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 73 2004-06-03 523-539(R)詳細IB00080219A
柴田章延御許山仏通寺所蔵の資料について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 206-208詳細IB00008759A
執行海秀日蓮聖人教学の思想史的研究の一考察大崎学報 通号 101 1954-07-07 44-58詳細IB00022957A-
塩田義遜法華敎學史の大系印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 319-324(R)詳細ありIB00001103A
三田全信法然上人の戒観史考仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 15 1972-10-09 717-734(L)詳細IB00043789A-
三田全信法然上人の持戒問題史考仏教文化研究 通号 19 1973-03-30 1-14(R)詳細ありIB00068886A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage