INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 印度哲学仏教学 [SAT] 印度哲学仏教学 印度哲学佛教学 印度哲學仏教學 印度哲學佛教學 印度哲学仏敎学 印度哲学佛敎学 印度哲學仏敎學 印度哲學佛敎學

検索対象: すべて

-- 798 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (329 / 21054)  日本 (266 / 68064)  中国 (163 / 18569)  日本仏教 (149 / 34690)  インド仏教 (115 / 8064)  仏教学 (102 / 8083)  中国仏教 (79 / 8864)  親鸞 (73 / 9562)  仏教 (56 / 5156)  大乗仏教 (55 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
榊和良ナータ派研究序説印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 165-178詳細IB00030378A-
榊和良ナータ派研究印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 107-121詳細IB00030410A-
榊和良『全哲学綱要』に現われた「スヴァラの学」印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 132-156(R)詳細IB00095883A-
榊和良中世インドの導師崇拝印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 1-18(R)詳細IB00096485A-
堺栄雅司古代インドの天文現象印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 101-107詳細IB00030061A-
斎藤俊哉『正法眼蔵』各巻の引用経論・語録の示衆年次による変化について(一)印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 270-285(L)詳細IB00030226A-
斎藤俊哉『正法眼蔵』各巻の引用経論・語録の示衆年次による変化について(二)印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 243-256詳細IB00030314A-
斎藤俊哉『正法眼蔵』の基本的思想に関する試論印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 184-198詳細IB00030346A-
斎藤俊哉『正法眼蔵』の「本証妙修」について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 252-264詳細IB00030385A-
斎藤俊哉道元示寂の病因に関する諸論をめぐって印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 297-310詳細IB00030254A-
斎藤明Bodhi(sattva)caryāvatāraとŚikṣāsamuccaya印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 1-28詳細IB00030353A-
斎藤明二諦と三性印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 1-14(L)詳細IB00095920A-
後藤義乗親鸞聖人における往生の語義印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 217-223詳細IB00030070A-
後藤敏文「業」と「輪廻」印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 16-41(R)詳細IB00097633A-
後藤義乗計量文献学による漢訳者推定印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 180-195(L)詳細IB00030221A-
近藤良一古田紹欽著『日本禅宗史の流れ』印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 299-300詳細IB00029878A-
近藤良一『百丈清規』成立の要因印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 231-246詳細IB00029898A-
近藤良一平井俊栄著『法華文句の成立に関する研究』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 378-379詳細IB00029916A-
近藤良一佐藤達玄著『中国仏教における戒律の研究』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 384-385詳細IB00029951A-
近藤良一鎌田茂雄博士還暦記念論集刊行会編『鎌田茂雄博士還暦記念論集 中国の仏教と文化』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 363-364詳細IB00029990A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage