INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 祥 [SAT] 祥 [ DDB ] 祥

検索対象: すべて

-- 1248 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (607 / 68234)  日本仏教 (296 / 34838)  インド (268 / 21082)  中国 (228 / 18592)  インド仏教 (134 / 8080)  中国仏教 (104 / 8869)  法華経 (82 / 4458)  仏教学 (78 / 8102)  チベット (71 / 3038)  曹洞宗 (56 / 4598)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤善真澄『続高僧伝』玄奘伝の成立鷹陵史学 通号 5 1979-09-25 65-90(L)詳細IB00035291A-
藤吉慈海干潟龍祥著 本生經類の思想的研究仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 94-95(R)詳細ありIB00175071A
藤本幸夫日本に残る朝鮮仏教文献漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 138-141(R)詳細IB00107778A-
藤田祥道瑜伽行派における『雑阿含』703経の解釈をめぐって龍谷大学仏教学研究室年報 通号 3 1987-03-31 29-24(L)詳細IB00042879A-
藤田祥道九種心住について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 63-65詳細ありIB00007056A
藤田祥道『盪塵経』について龍谷大学大学院研究紀要 通号 11 1990-03-22 10-34(L)詳細IB00014247A-
藤田祥道楔の譬喩について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 75-78(L)詳細ありIB00007505A
藤田祥道教法にもとづく止観佛教學研究 通号 48 1992-03-31 40-63詳細IB00012958A-
藤田祥道『大乗荘厳経論』の大乗仏説論に対する無性釈・安慧釈チベット訳校訂テクスト龍谷大学佛教学研究室年報 通号 6 1993-03-31 59-91(L)詳細IB00042897A-
藤田祥道『五百頌般若経』について仏教学研究 通号 51 1995-03-31 1-221詳細IB00012984A-
藤田祥道『五百頌般若経』についてインド学チベット学研究 通号 1 1996-03-01 86-107(L)詳細IB00038281A-
藤田祥道クリキン王の予知夢譚と大乗仏説論インド学チベット学研究 通号 2 1997-10-01 1-21(L)詳細IB00038284A-
藤田祥道仏語の定義をめぐる考察インド学チベット学研究 通号 3 1998-10-01 1-51(L)詳細IB00038288A-
藤田祥道インドにおける大乗経典解釈の一伝承親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 3 2002-04-01 23-42(L)詳細IB00051924A-
藤田祥道インドにおける大乗経典解釈の一伝承インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 3 2004-03-31 721-745(L)詳細IB00086462A-
藤田祥道大乗の諸経論に見られる大乗仏説論の系譜仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 44-65(L)詳細IB00087945A-
藤田祥道大乗の諸経論に見られる大乗仏説論の系譜インド学チベット学研究 通号 9/10 2006-10-01 1-55(L)詳細IB00086610A-
藤田祥道大乗の諸経論に見られる大乗仏説論の系譜 IIIインド学チベット学研究 通号 11 2007-10-01 1-30(L)詳細IB00086619A-
藤田祥道大乗の諸経論に見られる大乗仏説論の系譜 IVインド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 1-39(L)詳細IB00086627A-
藤田祥道大乗仏説論の一断面大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 113-149(R)詳細IB00095542A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage