INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏典 [SAT] 仏典 佛典 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 784 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (233 / 21053)  中国 (198 / 18569)  日本 (143 / 68064)  仏教学 (120 / 8083)  中国仏教 (104 / 8864)  インド仏教 (101 / 8063)  漢訳仏典 (65 / 65)  日本仏教 (57 / 34690)  法華経 (48 / 4451)  モンゴル (47 / 232)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田豊漢語仏典と中央アジアの諸言語・文字 仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2015-03-20 24-51(R)詳細IB00222403A
菅野博史新刊案内——東哲叢書 仏典現代語訳シリーズ東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 277-279(R)詳細IB00187719A-
--------大竹晋著『大乗非仏説をこえてー大乗仏教は何のためにあるのか』淨土學 通号 56 2019-06-30 255(R)詳細IB00208872A
陳玉女明清時期東亞閩臺粵越地區的佛典流通花園大学国際禅学研究所論叢 通号 15 2020-03-31 73-108(L)詳細ありIB00197467A-
橋本一道古ウパニシャッドと初期仏典におけるアートマン観に関する一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 15-42(L)詳細IB00224295A
仲宗根充修仏典にみられるアージーヴィカ教の六生類説について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 31-37(L)詳細ありIB00222239A
柴田泰山末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 149-150(R)詳細IB00235950A
末木康弘ロシアに所蔵される仏典写本・版本のコレクション概観国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 26 2022-03-31 19-97(L)詳細ありIB00236675A
板垣雄三芝山豊・滝澤克彦・都馬バイカル・荒井幸康編『聖書とモンゴル――翻訳文化論の新たな地平へ』宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 235-241(R)詳細IB00226979A
中島聞隆佛典のドラヴィダ觀印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 133-134(R)詳細ありIB00000215A
関稔tiracchāna-kathāとtiracchāna-kathika北海道駒沢大学研究紀要 通号 15 1980-03-10 17-26詳細ありIB00037267A-
妻木直良敦煌石室五種仏典の解説東洋学報 通号 15 1911-10-01 417-421詳細IB00018069A-
大屋徳城東寺金剛蔵に収蔵せる高野山開版の仏典に就て密教研究 通号 3 1920-02-20 1-34詳細IB00015023A-
--------高楠博士の古仏典調査と五山法宝の散逸仏教学雑誌 通号 3 1920-09-10 27(R)詳細IB00131818A-
--------高麗版蔵経覆刻者と平仮名木活仏典の発見仏教学雑誌 通号 3 1920-11-01 30(R)詳細IB00139630A
大屋徳城再び金剛蔵の野山開版の仏典に就て密教研究 通号 6 1921-04-20 67-70(R)詳細IB00015042A-
長井真琴四部「ニカーヤ」の註釈書を拝領して仏教学雑誌 通号 6 1922-02-01 67-69(R)詳細IB00040657A-
沢湛忍智者大師の仏典解説法密教研究 通号 16 1925-03-15 101-133詳細IB00015106A-
長井眞琴明治時代の原典研究現代佛教 通号 105 1933-07-01 171-174(R)詳細IB00188715A-
内山憲堂佛典童話 池の水現代佛教 通号 114 1934-05-01 102-104(R)詳細IB00188409A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage