INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 香山 [SAT] 香山 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 48 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (26 / 68553)  中国 (18 / 18603)  日本仏教 (11 / 35065)  中国仏教 (8 / 8875)  浄土宗 (5 / 3988)  禅宗 (5 / 3726)  三論宗 (4 / 360)  大乗三論師資伝 (4 / 6)  宗教学 (4 / 4087)  白居易 (4 / 54)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
芹川博通宗派意識に関する調査研究仏教文化研究 通号 19 1973-03-30 62-75(R)詳細ありIB00068892A
安居香山林彦明の思想と行動櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 19 1973-06-08 675-694詳細IB00046940A-
安居香山〈近代高僧素描〉椎尾辨匡仏教史研究 通号 10 1976-05-10 32-34詳細IB00039536A-
安居香山無常偈の現代的意義淨土學 通号 30/35 1977-02-11 187-202詳細IB00017109A-
伊藤隆寿三論宗系譜の資料三種宗教研究 通号 234 1977-12-31 159-160(R)詳細IB00099626A-
伊藤隆寿香山宗撰『大乗三論師資伝』について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 294-297詳細ありIB00004988A
伊藤隆寿香山宗撰『大乗三論師資伝』駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 165-185詳細ありIB00020018A-
沢田瑞穂香山観音縁起の清代一異本早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 28 1982-03-01 219-227詳細IB00024173A-
安居香山煎茶道の儀礼と精神儀礼文化 通号 3 1983-03-20 126-134(R)詳細IB00042020A-
安居香山法然上人の遺跡と現考法然浄土教の綜合的研究 通号 3 1984-03-01 491-508詳細IB00052423A-
安居香山道教の成立と讖緯思想道教と宗教文化 通号 3 1987-03-01 45-60(R)詳細IB00053679A-
安居香山売茶翁月海の三教思想仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 3 1987-04-01 199-215(R)詳細IB00045331A-
吉田寅中国語キリスト教書の流入と仏教界の対応仏教史学研究 通号 3 1989-07-25 1-23詳細IB00058881A-
木場明志東本願寺護法場について真宗教学研究 通号 13 1989-11-23 75-84詳細IB00036885A-
下定雅弘白居易の文における老荘の仏教禅文化研究所紀要 通号 18 1992-05-01 83-110詳細IB00021243A-
香山リカ性は宙吊りになったまま遠ざかり季刊仏教 通号 30 1995-01-15 124-132(R)詳細IB00231539A
太田次男フランス国立図書館所蔵『敦煌本元白詩抄』について成田山仏教研究所紀要 通号 19 1996-03-28 41-112詳細IB00033805A-
沖本克己書評 竹貫元勝『長福山大徳禅寺誌』花園大学文学部研究紀要 通号 29 1997-03-20 122-127詳細IB00038505A-
前川亨禅宗史の終焉と宝巻の生成東洋文化 通号 83 2003-03-28 231-265(L)詳細IB00038749A-
野村伸一祭祀芸能史からみた目連戯東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 83 2007-08-30 35-56(R)詳細IB00081104A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage