INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法輪 [SAT] 法輪 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 382 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (143 / 68064)  インド (121 / 21054)  日本仏教 (65 / 34690)  中国 (56 / 18569)  初転法輪 (46 / 46)  インド仏教 (45 / 8064)  法華経 (41 / 4451)  仏教学 (35 / 8083)  初転法輪経 (30 / 30)  転法輪 (25 / 25)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺匡一後白河院と四天王寺仏教文学 通号 25 2001-03-31 61-69(R)詳細IB00110724A-
下室覚道道元禅師と提婆達多(上)宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 1-17(R)詳細IB00222566A
塩谷菊美由緒書に見る寺院開創伝説について仏教史学研究 通号 14 2001-03-31 69-84(R)詳細IB00245469A
紺野敏文請来「本様」の写しと仏師(二)佛敎藝術 通号 258 2001-09-30 18-44詳細IB00034802A
坂井祐円普為乗教の精神宗教研究 通号 331 2002-03-30 293-294詳細IB00031866A-
関寛子五支道について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 27-37(L)詳細IB00019352A-
内藤昭文「仏伝」における伝道の姿と意味龍谷教学 通号 37 2002-04-01 85-97詳細IB00030832A-
米森俊輔『四論玄義』逸文に見る法朗の教判について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 31-33詳細ありIB00010109A
向井隆健児玉義隆師著『梵字でみる密教』その教え・意味・書き方密教学研究 通号 35 2003-03-20 157-160(R)詳細IB00090567A-
服部淳一聖冏教判成立考佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 347-361(R)詳細IB00049168A-
須山長治汝達の『仏祖宗派総図』の構成について駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 1-37(L)詳細ありIB00038178A
藤谷信道光明本と『尊号真像銘文』の関係について真宗研究/真宗連合学会研究紀要 通号 48 2004-01-30 142-163(R)詳細IB00058142A-
吉村誠基の三転法輪説の解釈について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 213-318(R)詳細ありIB00085361A
羽矢辰夫ゴータマ・ブッダの生涯と思想東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 51-67(R)詳細IB00185391A-
吉村誠唯識学派の三転法輪説について駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 163-194(R)詳細IB00145016A-
帝塚山大学考古学研究所大和古代寺院出土遺物の研究鹿園雑集 通号 8 2006-03-31 45-51詳細IB00059361A-
天野信「大本経」類における過去仏の初転法輪記事龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 1-15(L)詳細IB00169616A-
三輪是法望月真澄著『法華信仰のかたち その祈りの文化史』(大法輪閣)身延論叢 通号 12 2007-03-25 41-42(R)詳細IB00066994A
村松加奈子中世聖徳太子絵伝にみる<本伝>と<別伝>仏教芸術 通号 293 2007-07-30 33-54(R)詳細IB00074985A
藤近恵市仏教的人間学の可能性仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 293 2007-11-01 63-106(R)詳細IB00131155A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage