INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 太子 [SAT] 太子 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1660 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1388 / 68064)  聖徳太子 (1325 / 1325)  日本仏教 (1003 / 34690)  親鸞 (272 / 9562)  日本書紀 (195 / 812)  中国 (170 / 18569)  法華経 (120 / 4451)  浄土真宗 (117 / 6103)  勝鬘経義疏 (103 / 117)  太子信仰 (96 / 96)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
遠藤一親鸞と女性信の念仏者親鸞 / 日本の名僧/8 通号 8 2004-02-01 115-135(R)詳細IB00174778A-
千葉正『説法明眼論』の引用典籍の特徴印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 110-113詳細ありIB00010350A
千葉正中世真言密教の禅宗観再考宗学研究 通号 46 2004-03-15 151-156(R)詳細IB00062370A-
多田孝文梵本『維摩経』発見と意義(報告)叡山学院研究紀要 通号 26 2004-03-20 111-131(R)詳細IB00063338A-
鈴木英之了誉聖冏『鹿島問答』における本地垂迹説東洋の思想と宗教 通号 21 2004-03-25 69-88(R)詳細IB00062780A-
上原和『憲法十七条』と現代駒沢大学仏教文学研究 通号 7 2004-03-31 3-18(L)詳細IB00042667A-
山田雅教再論 伝親鸞作「三夢記」の真偽について高田学報 通号 92 2004-03-31 36-52(R)詳細IB00236863A
出雲路英淳近世の太子信仰印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 233-244(R)詳細IB00095890A-
曽根正人黎明期の日本仏教と聖徳太子和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 53-86(R)詳細IB00176418A-
本郷真紹『元興寺縁起』と聖徳太子和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 87-108(R)詳細IB00176419A-
本郷真紹「聖徳太子」像の形成和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 22-52(R)詳細IB00176713A-
本郷真紹聖徳太子の魅力和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 17-21(R)詳細IB00176417A-
山本崇斑鳩の歴史的・地理的特質和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 138-164(R)詳細IB00176435A-
齊藤隆信偈の韻律によるテキスト校訂の可能性印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 211-215詳細ありIB00056367A
早島有毅中世浄土教の本尊研究における問題状況とその課題禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 743-761(R)詳細IB00207221A
林敏『照明菩薩経』と『八師経』について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 219-221(R)詳細ありIB00085377A
渡辺信和聖徳太子の師、恵慈法師について仏教文学 通号 29 2005-03-31 46-60(R)詳細IB00111148A-
吉原浩人善光寺如来と聖徳太子の消息往返をめぐって佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 39-56(R)詳細ありIB00195668A
尾崎勇愚管抄と四天王寺の聖霊院絵堂の再建日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 79-95(R)詳細IB00110052A-
坂本廣博梁代の仏教文化大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 4 2005-06-30 281-307(R)詳細IB00081749A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage