INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本語 [SAT] 日本語

検索対象: すべて

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (35 / 68359)  日本仏教 (13 / 34935)  インド (9 / 21088)  日本語 (8 / 8)  仏教学 (6 / 8105)  日本思想 (6 / 637)  インド学 (5 / 1709)  中国 (5 / 18597)  日本語学校 (5 / 5)  比較思想 (5 / 1470)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高石伸人共生の関係論日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 19-31(L)詳細IB00011680A-
東隆眞わが国最初の日本語訳クルアーンにみられる仏教語をめぐって(二)駒沢女子大学研究紀要 通号 6 1999-12-24 1-21(R)詳細ありIB00201686A
田中純男釈尊と王舎城日本語豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 65-81詳細IB00058665A-
真継伸彦『歎異抄』の宿業観日本語の伝統と現代 通号 28 2001-05-01 335-345詳細IB00049116A-
高田信良The Collected Works of SHINRAN (2 vols.) 宗教研究 通号 330 2001-12-30 144-151(R)詳細IB00088959A-
山本真吾高山寺経蔵古目録より観た表白・願文の位置について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十三年度) 通号 21 2002-03-31 71-84(R)詳細IB00177746A
モールミシェル20世紀における日本語以外の禅研究の成果と21世紀への課題近代仏教 通号 11 2004-05-25 75-100(L)詳細IB00174903A
前田専学故中村元博士が日本語で書かれた著作東方 通号 21 2005-03-31 13-28(L)詳細IB00063361A-
築島裕国語史上における真興の位置日本語学の蓄積と展望 通号 21 2005-05-01 37-57詳細IB00060122A-
袴谷憲昭城福雅伸著『現代語訳・講義 成唯識論 巻第五』駒澤短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 215-227詳細ありIB00058767A
岡口典雄『ヒンディー語=日本語辞典』古賀勝郎・高橋明〔編〕南アジア研究 通号 19 2007-12-15 206-209(L)詳細IB00144621A-
酒井懋中国仏教の印象(日本語訳)松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 3-58(R)詳細IB00063676A
大澤広嗣戦時期ビルマにおける宣撫活動と日本人仏教者 宗教学論集 通号 27 2008-03-31 67-97(R)詳細IB00062941A-
玉懸洋子天草版平家物語論(一)佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 95-109(L)詳細ありIB00190347A-
大來尚順エンゲージド・ブッディズムの定義と日本語訳武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2009-03-31 43-61(L)詳細IB00208886A
SchulzerRainer井上円了『稿録』の日本語訳井上円了センター年報 通号 19 2010-09-20 53-157(L)詳細IB00158368A-
髙山秀嗣日本仏教の海外開教日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 19 2011-07-01 645-668(R)詳細IB00180629A-
玉懸洋子天草版平家物語論(二)佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 40 2012-03-01 89-106(L)詳細ありIB00190598A-
林忠鵬奈良時代の辞書『漢語抄』及びその収録語彙について東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 40 2012-06-25 305-320(R)詳細IB00204444A
安永祖堂カス妄想かわくない禅文化 通号 225 2012-07-25 38-41(R)詳細IB00126856A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage