INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ラタ [SAT] ラタ

検索対象: すべて

-- 579 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (432 / 21054)  マハーバーラタ (327 / 327)  インド学 (102 / 1708)  インド文学 (82 / 481)  ラーマーヤナ (59 / 121)  叙事詩 (56 / 98)  インド仏教 (54 / 8064)  仏教学 (53 / 8083)  インド思想 (49 / 601)  ヒンドゥー教 (40 / 667)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村了昭叙事詩にあらわれる行為否定の倫理インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 131-157(R)詳細IB00103212A-
菱田邦男『サーヴィトリー物語』における人間像インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 159-180(R)詳細IB00103214A-
奥山直司インド後期密教における自己神化論インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 809-826(R)詳細IB00103671A-
頼富本宏インド現存のヘールカ系尊像インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 849-876(R)詳細IB00103673A-
中村了昭梵文和訳 「チラカーリンの話」そのほか季刊社会学部論集 通号 1 1993-07-15 13-38(L)詳細IB00030971A
木下長宏マハーバーラタ(十三)禅文化 通号 149 1993-07-25 62-70(R)詳細IB00079790A-
茂木秀淳叙事詩の宗教哲学信州大学教育学部紀要 通号 79 1993-08-05 117-130(L)詳細IB00040851A-
中村了昭梵文和訳 説話二題地域総合研究 通号 79 1993-09-01 145-164詳細IB00037832A-
杉本卓洲捨身菩薩の舎利塔法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 451-474(R)詳細IB00050472A-
木下長宏マハーバーラタ(十四)禅文化 通号 150 1993-10-25 85-92(R)詳細IB00079776A-
小谷信千代釈尊はなぜ「法」を採用したか仏教学セミナー 通号 58 1993-10-30 16-34詳細IB00026899A-
中村了昭梵文和訳 「古代インド人の時間の数え方」そのほか季刊社会学部論集 通号 58 1993-11-15 39-57(L)詳細IB00030972A
野口圭也マンダラの成立根拠曼荼羅と輪廻 通号 58 1993-12-03 95-117(R)詳細IB00052445A-
津田眞一法然及び親鸞との連関における覚鑁豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 97-150詳細ありIB00058568A
津田眞一法然及び親鸞との連関における覚鑁智山学報 通号 56 1993-12-12 97-150(R)詳細IB00141726A
肥塚隆ガンガー女神「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 56 1994-01-01 160(R)詳細IB00236467A
シィタークンチョックチベットにおけるカーラチャクラの実践季刊仏教 通号 26 1994-01-15 213-218(R)詳細IB00158229A-
永沢哲歌う女季刊仏教 通号 26 1994-01-15 230-246(R)詳細IB00158231A-
前谷彰Mā̆taṅgaの種族的起源をめぐって密教文化 通号 184 1994-02-05 156-131(L)詳細IB00016297A-
上村勝彦インド精神の元型インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 184 1994-02-10 91-118(R)詳細IB00052727A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage