INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ミシュラ [SAT] ミシュラ

検索対象: すべて

-- 89 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (80 / 21088)  インド哲学 (29 / 1527)  マンダナミシュラ (20 / 20)  ヴァーチャスパティミシュラ (20 / 20)  シャンカラ (14 / 286)  ミーマーンサー学派 (13 / 142)  ヴァーチャスパティ・ミシュラ (11 / 11)  クマーリラ (10 / 156)  Brahmasiddhi (9 / 20)  Maṇḍanamiśra (8 / 37)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林慶仁真実夢説(Satyasvapnavāda)について東方 通号 13 1997-12-31 123-135(L)詳細IB00029722A-
片岡啓未知対象想定の一般形式と新得力想定への適用仏教文化研究論集 通号 2 1998-02-21 28-57(L)詳細IB00038359A-
乗山悟アルチャタの「推論の解明」インド学チベット学研究 通号 3 1998-10-01 111-128(L)詳細IB00038291A-
村上真完後期シャンカラ派における仏教理解印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 60-79詳細IB00030240A-
石飛道子ウッディヨータカラの命題論理学印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 44-59詳細IB00030239A-
林能輝覆う非知と散開する非知論集 通号 25 1998-12-31 103-123(L)詳細IB00018859A-
Ram-PrasadCLiberation without AnnihilationNagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 20 1999-09-30 1-20(L)詳細ありIB00021514A-
宮元啓一『勝宗十句義論』における「分離より生ずる分離」など印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 131-140詳細IB00030276A-
乗山悟Hetubinduṭīkā, 論証因総説章について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 59-64(L)詳細ありIB00009537A
加藤龍興シャンカラの一断面駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 63-74(L)詳細IB00019350A-
森口真衣『タットヴァビンドゥ』における「想定の原則」の用法について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 309-324(L)詳細IB00030388A-
森口真衣認知心理学から評価した間接表示(lakṣanā)印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 332-339(L)詳細IB00030423A-
山本和彦ヴァーチャスパティ・ミシュラの知覚と聖言佛教學セミナー 通号 79 2004-05-30 1-15(L)詳細IB00193319A-
加藤隆宏シャンカラ付託章に関する一考察仏教文化研究論集 通号 79 2005-03-20 3-23(L)詳細IB00058790A
長尾浩『ブラフマシッディ』における「有」を巡る考察印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 153-168詳細IB00057909A-
佐竹正行不二一元論学派における解脱について宗教研究 通号 355 2008-03-30 296-297(R)詳細IB00065843A-
黒田泰司知覚とブラフマン宗教研究 通号 355 2008-03-30 297-298(R)詳細IB00065844A-
宮本久義ヒンドゥー聖地と環境問題宗教研究 通号 363 2010-03-30 183-184(R)詳細IB00080491A-
黒田泰司Brahmasiddhi韻文部に関する一考察宗教研究 通号 367 2011-03-30 254-255(R)詳細IB00093264A-
木村紫ダルモーッタラ『論理学小論註釈』Nyāyabinduṭīkā和訳研究ノート東方 通号 26 2011-03-31 149-164(L)詳細IB00110735A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage