INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist Manuscripts [SAT] Buddhist Manuscripts

検索対象: すべて

-- 331 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (91 / 8092)  日本 (77 / 68136)  中国 (56 / 18585)  インド (46 / 21068)  日本仏教 (36 / 34753)  中国仏教 (29 / 8866)  敦煌 (28 / 738)  インド仏教 (25 / 8074)  British Library (20 / 23)  ネパール (18 / 353)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上山大峻出土文献と仏教史研究佛敎史學研究 通号 2009-10-25 70-98(R)詳細IB00241117A
室屋安孝『ニヤーヤ・マンジャリー』写本の欄外注について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 223-226(L)詳細ありIB00088022A
田辺和子アユタヤー期後期からバンコク期初期に書かれた絵入り折本紙写本の解読パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 73-92(L)詳細IB00146943A-
東大寺図書館東大寺図書館蔵貴重書写真帳目録(5)南都仏教 通号 94 2009-12-25 1-17(L)詳細IB00086678A-
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『阿弥陀経』について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 148-151(L)詳細ありIB00089184A
安藤章仁新発見の真仏書写聖教について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 20-25(L)詳細IB00089602A
坂本道生受八戒儀における懺悔法について印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 114-127(R)詳細IB00095870A-
井内真帆カラホト出土のカダム派関係写本仏教学セミナー 通号 92 2010-12-20 35-47(L)詳細IB00192954A-
田邉和子アユタヤー期後期からラタナコーシン期初期作製の絵付折本紙写本絵解き(仏伝中心)と経文解読パーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 93-109(L)詳細IB00146333A-
市川良文大谷文書の比較研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 49 2010-12-26 15-97(R)詳細IB00167739A-
小林圓照敦煌写本〈悉曇章〉類の特異性印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 36-44(L)詳細ありIB00092995A
定源(王招国)敦煌本『御注金剛般若経宣演』の復元について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 32-35(L)詳細ありIB00092996A
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『般若心経』について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 120-123(L)詳細ありIB00092842A
程正敦煌禪宗文獻分類目録駒澤大學佛教學部論集 通号 42 2011-10-31 1-24(L)詳細ありIB00146268A
李学竹Abhidharmasamuccayaおよびその注釈(Vyākhyā)の新出梵文写本について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 153-156(R)詳細ありIB00101703A
慶昭蓉大谷探検隊将来トカラ語資料をめぐって(1)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 25-49(L)詳細ありIB00167389A-
奥風栄弘高貴寺蔵梵文『普賢行願讃』について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 184-187(L)詳細ありIB00103379A
定源(王招国)敦煌文献より見られる唐代沙門道氤の伝歴印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 45-49(L)詳細ありIB00103716A
八尾史Problems in the sTog Palace Manuscript of the Bhaiṣajyavastu of the Mūlasarvāstivāda-vinaya印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 65-69(L)詳細ありIB00104164A
DashShobha Raniインド東部・オリッサにおける貝葉写本の研究動向真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 239-255(L)詳細ありIB00201450A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage