INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教史 [SAT] 教史 敎史

検索対象: タイトル

-- 504 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (258 / 68064)  中国 (111 / 18569)  日本仏教 (100 / 34690)  仏教史 (87 / 539)  中国仏教 (60 / 8864)  モンゴル (43 / 232)  モンゴル仏教 (43 / 122)  インド (37 / 21054)  チベット仏教 (36 / 1764)  仏教史学 (34 / 47)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柴田泰山末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 149-150(R)詳細IB00235950A
斎藤真希師茂樹『最澄と徳一――仏教史上最大の対決』(岩波新書、二〇二一年一〇月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 164-165(R)詳細IB00236655A
斎藤真希末木文美士『禅の中世――仏教史の再構築』(臨川書店、二〇二二年八月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 157-158(R)詳細IB00236632A
三浦雅彦日本仏教史の「史観」にかんする一考察比較思想研究(別冊) 通号 28 2002-03-31 73-76(R)詳細IB00073854A-
福井康順平家物語「灌頂巻」の仏教史的性格干潟博士古稀記念論文集 通号 28 1964-06-01 529-548詳細IB00047186A-
--------東アジア宗教史年表東アジア諸地域の仏教――漢字文化圏の国々 / アジア仏教史 通号 10 1976-03-20 363-383(R)詳細IB00169182A-
柳幹康鎌田茂雄の中国仏教史研究東アジア仏教研究 通号 5 2007-05-31 85-97詳細IB00059092A-
木村清孝「東アジア仏教史」をどう捉えるか東アジア仏教思想の基礎構造 通号 5 2001-03-15 9-25(R)詳細IB00052334A-
澁谷隆阿近代宗教史における神道国教化について豊山教学大会紀要 通号 19 1991-11-09 119-129詳細IB00058545A-
市橋杲潤総本山長谷寺における現代布教史豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 293-311(R)詳細IB00125642A-
芳村修基プトンのチベット仏教史仏教学研究 通号 6 1951-12-25 1-52(L)詳細IB00012677A-
藤丸要凝然の仏教史観仏教学研究 通号 55 1999-03-01 1-22詳細IB00013007A-
塚本量遠支那宗教史実に於ける神滅不の論争並びに其の民族的批判(一)仏教学雑誌 通号 55 1920-06-10 27-34(R)詳細IB00040563A-
久保田量遠支那宗教史実に於ける神滅不の論争並びに其の民族的批判(二)仏教学雑誌 通号 55 1920-08-10 24-30(R)詳細IB00040569A-
久保田量遠支那宗教史実に於ける神滅不の論争並びに其の民族的批判(三)仏教学雑誌 通号 55 1920-10-01 27-34(R)詳細IB00040582A
--------前田慧雲博士著『大乗仏教史論』仏教学雑誌 通号 55 1921-03-08 30(R)詳細IB00139659A-
佐々木教悟インド仏教史への道しるべ仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 45-55詳細IB00026462A-
山崎慶輝富貴原章信著「日本中世唯識仏教史」仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 44-48(R)詳細IB00026595A-
村松法文韓国仏教史蹟踏査記仏教学セミナー 通号 26 1977-10-30 95-105詳細IB00026639A-
岩井諦亮支那仏教史上に於ける鳥仗郡国仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 169-197(R)詳細IB00040759A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage