INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 梵網 [SAT] 梵網 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 94 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
梵網経 (55 / 514)  日本 (49 / 68064)  中国 (28 / 18569)  日本仏教 (23 / 34690)  菩薩戒 (23 / 281)  中国仏教 (22 / 8864)  梵網経略抄 (22 / 47)  法蔵 (18 / 775)  智顗 (16 / 1964)  戒律 (14 / 770)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉津宜英法蔵の『梵網経菩薩戒本疏』について中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 265-289(R)詳細IB00045294A-
池山一切円伝教大師の願文と梵網経について天台学報 通号 8 1967-01-31 91-96(R)詳細IB00017205A-
竹田暢典宗祖以前における梵網経の受容天台学報 通号 14 1972-11-15 135-144詳細IB00017290A-
前田崇チベット訳『梵網経慮舎那仏説菩薩心地戒品』天台学報 通号 34 1992-09-30 89-94(R)詳細IB00017813A-
秋田晃瑞仁空における『梵網経』の正傍の問題について天台学報 通号 56 2014-10-31 161-168(R)詳細IB00142798A-
寺本亮晋日本天台における『梵網経』の増受戒解釈天台学報 通号 64 2022-10-11 85-99(R)詳細IB00227660A
胡建明『梵網經』における戒體説と孝順説について東洋の思想と宗教 通号 36 2019-03-25 59-80(R)詳細IB00196835A-
硲慈弘大安寺道璿の註梵網経について奈良時代の僧侶と社会 / 論集奈良仏教 通号 3 1994-04-01 137-148詳細IB00051241A
恵谷隆戒新出の唐法銑撰梵網経疏巻上之上に就いて日華仏教研究会年報 通号 2 1937-09-01 183-221詳細IB00024481A-
石井公成法蔵『梵網経菩薩戒本疏』に見える生命観日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 121-137詳細IB00011434A-
川口高風諦忍律師の『梵網経要解』の姿勢と論争日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 249-265詳細IB00011442A-
夏徳美新羅の勝荘と『梵網経述記』東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 35-74(R)詳細IB00221957A
船山徹『梵網経』の初期の形態をめぐって東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 3-25(R)詳細IB00131876A-
法長智顗『菩薩戒義疏』と元暁『梵網経』註釈書の比較研究東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 143-168(L)詳細IB00153699A-
品田聖宏弘法大師と『梵網経』豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 57-70詳細IB00037077A-
大津健一『梵網経』注釈書における小乗の戒佛教學 通号 62 2021-04-10 97-125(L)詳細IB00246047A
白土わか梵網経の形態仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 30-42(R)詳細IB00026524A-
白土わか最澄の梵網戒受容と本覚思想仏教学セミナー 通号 29 1979-05-30 17-32詳細ありIB00026657A-
船山徹疑経『梵網経』成立の諸問題仏教史学研究 通号 29 1996-10-25 54-78(R)詳細IB00245484A
平了照梵網菩薩戒と浄土受形仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 29 1976-10-01 323-337(R)詳細IB00046601A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage