INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 毘 [SAT] 毘 [ DDB ] 毗 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 449 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (228 / 21054)  インド仏教 (147 / 8064)  日本 (92 / 68064)  中国 (73 / 18569)  十住毘婆沙論 (64 / 338)  日本仏教 (58 / 34690)  仏教学 (52 / 8083)  倶舎論 (52 / 1227)  アビダルマ (39 / 425)  説一切有部 (36 / 480)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井正稔不空訳『毘沙門儀軌』について印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 190-193(R)詳細ありIB00195266A
李乃琦『一切経音義』日本古写経本から見た新旧訳の『阿毘逹磨倶舍論』印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 221-225(L)詳細ありIB00209662A
吉田哲『阿毘達磨集論』の伝承(第71回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 252-253(L)詳細IB00210452A
田中裕成新出倶舎論本頌写本に見る毘婆沙師的改変印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 78-83(L)詳細ありIB00210607A
石田一裕『大毘婆沙論』における傍生趣についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 41-46(L)詳細IB00228315A
英亮『冠導阿毘達磨倶舎論』刊行事業印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 181-185(R)詳細IB00235000A
水野弘元舎利弗阿毘曇論について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 158 1966-10-13 109-134詳細IB00047113A-
渡辺楳雄阿毘達磨集異門足論訳を例としての翻経三蔵玄奘の翻訳混乱(主として誤訳)について印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 158 1954-07-01 209-214(R)詳細IB00047478A
西義雄舎利弗阿毘曇論の部派仏教における資料論的地位印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 158 1954-07-01 215-228(R)詳細IB00047479A
八力広喜『十住毘婆沙論』と『大智度論』比較再考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 158 1996-12-20 331-344(R)詳細IB00086340A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における菩薩思想成立の背景インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 158 1989-11-10 415-432(R)詳細IB00045208A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における『迦葉品』の引用印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 117-128詳細IB00029925A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における『宝月童子所問経』の引用印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 156-172詳細IB00030001A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における『般舟三昧経』の引用印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 192-212詳細IB00030033A-
八力広喜『十住毘婆沙論』と『菩提資糧論』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 132-141詳細IB00030064A-
智谷公和『阿毘曇心論』業品における不善戒の捨について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 108-118詳細IB00030374A-
林寺正俊『舎利弗阿毘曇論』における縁起解釈印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 106-120詳細IB00057906A-
松島央龍『大毘婆沙論』の無表印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 55-70(L)詳細IB00095917A-
岡田繁穂『阿毘達磨集論』における仏徳の記述インド哲学仏教学研究 通号 2 1994-09-30 19-35(L)詳細IB00037291A-
本庄良文毘婆沙師の仏説観インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 173-193(L)詳細IB00093181A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage