INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 子 [SAT] 子

検索対象: タイトル

-- 1706 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1093 / 68099)  日本仏教 (635 / 34720)  聖徳太子 (398 / 1325)  中国 (275 / 18581)  インド (206 / 21056)  親鸞 (172 / 9563)  中国仏教 (108 / 8865)  浄土真宗 (93 / 6103)  仏教学 (88 / 8088)  宗教学 (82 / 4062)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三谷真澄新刊紹介(書評)『ラサ憧憬 青木文教とチベット』高本康子著(芙蓉書房出版,2013年10月13日刊)佛教學研究 通号 70 2014-03-10 109-117(R)詳細IB00128419A-
蓑輪顕量真如所縁縁種子と法爾無漏種子佛教學 通号 30 1991-03-01 47-69詳細IB00012081A-
小田嶋利江変成男子物語における授記・誓願・真実語佛教學 通号 39 1997-12-20 39-60詳細IB00012140A-
榊義孝子弟養成の現状と展望豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 3-62詳細IB00058564A-
大塚伸夫『蘇婆呼童子経』の曼荼羅と密教儀礼について豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 79-99詳細IB00058641A-
永井義憲枕册子に描かれたる長谷寺豊山学報 通号 3 1956-03-31 70-82詳細IB00057303A-
大沢聖寛妙臂菩薩所問経と蘇婆呼童子請問経豊山学報 通号 23 1978-03-30 89-103詳細IB00057418A-
高橋尚夫『諸法無行経』師子遊歩菩薩の段 和訳豊山学報 通号 48 2005-03-31 63-104(R)詳細IB00062537A-
吉田隆英鮑郎子神考古田敬一教授頌寿記念:中国学論集 通号 1 1997-03-01 157-178詳細IB00044481A
大森恵子神仏分離以前の神子・命婦と神楽・祈祷の実態巫覡・盲僧の伝承世界 第二集 通号 2 2003-03-28 54-72 (R)詳細IB00079984A-
ひろさちやわれらはみな仏の子なり福神 通号 5 2000-11-21 44-51(R)詳細IB00086845A-
内山大介東神指の彼岸獅子福島県立博物館紀要 通号 28 2014-03-27 87-97(R)詳細IB00210729A
老沼九象中世における聖徳太子舎利信仰の成立日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 28 2000-10-01 273-284詳細IB00044102A
舘隆志金子奈央氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 268-270(L)詳細ありIB00188668A-
大竹晋法成(Chos grub)が引用する『瑜伽師地論』最勝子釈をめぐって東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 207-236(L)詳細IB00201068A
芳澤元金子奈央氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 316-320(L)詳細ありIB00222087A
葛継勇大津皇子の「臨終一絶」と陳後主の「臨行詩」東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 9 2012-06-25 219-239(R)詳細IB00204441A
平川彰初期大乗仏教の支持者としての善男子善女人干潟博士古稀記念論文集 通号 9 1964-06-01 213-230詳細IB00047168A-
荒木正見金子みすずの死の考察をめぐる方法論的課題比較思想研究(別冊) 通号 34 2008-03-31 53-56(R)詳細IB00073974A-
井出勝美キリシタン知識人ハビアンと『破提宇子』(1620年)比較思想研究(別冊) 通号 23 1997-03-31 54-57(R)詳細IB00073709A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage