INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 見る [SAT] 見る 见る

検索対象: タイトル

-- 523 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (290 / 68105)  日本仏教 (159 / 34725)  インド (78 / 21056)  中国 (68 / 18582)  中国仏教 (37 / 8865)  仏教学 (36 / 8090)  親鸞 (36 / 9563)  法然 (29 / 5269)  インド仏教 (24 / 8065)  仏教 (24 / 5159)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤弘道『十二問答』に見る法然上人の教化大正大学大学院研究論集 通号 31 2007-03-15 77-85詳細IB00059678A-
伊藤雅玄『学林万検』に見る三業惑乱以後の行信論展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 1-18(R)詳細IB00180522A-
伊藤雅玄月珠師の『本願成就文聞記』に見る「南溪糺問」の影響龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 16-33(R)詳細IB00181148A-
伊東昌彦『無量寿義疏』に見る三毒五悪段の影響力南都仏教 通号 92 2008-12-25 31-46(R)詳細IB00096220A-
伊東昌彦『無量寿義疏』に見る三毒五悪段の影響力浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 243-245(R)詳細IB00207082A
伊藤良久中世曹洞宗禅語録に見る禅僧と檀越印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 87-92(R)詳細IB00074703A
伊藤良久中世曹洞宗禅語録に見る葬祭儀礼宗学研究 通号 50 2008-04-01 105-110(R)詳細IB00063663A-
稲葉維摩結果構文から見るパーリ語の過去受動分詞佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 31-58(L)詳細IB00243771A
井上克人西田哲学に見る禅仏教の特質宗教研究 通号 364 2010-06-30 101-125(R)詳細IB00083600A-
伊吹敦初期禅宗文献に見る禅観察の実践禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 19-46詳細IB00021308A-
伊吹敦金春禅竹の能楽論に見る禅の影響東洋学論叢 通号 26 2001-03-30 35-63詳細IB00034897A-
伊吹敦金春禅竹の能楽論に見る禅の影響東洋学論叢 通号 27 2002-03-30 1-65(R)詳細IB00034904A-
伊吹敦『念仏鏡』に見る禅の影響印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 71-78詳細ありIB00010008A
伊吹敦『念仏鏡』に見る八世紀後半の禅の動向東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 95-111詳細IB00034911A-
伊吹敦『念仏三昧宝王論』に見る禅の動向東洋学研究 通号 41 2004-02-25 121-143(L)詳細IB00028117A-
伊吹敦『続高僧伝』 に見る達磨系習禅者の諸相東洋学論叢 通号 30 2005-03-30 45-75 (L)詳細ありIB00063251A-
伊吹敦初期註釈文献に見る北宗禅の思想と実践禅の真理と実践 通号 30 2005-11-30 439-457(R)詳細IB00073741A-
伊吹敦黄青萍著「敦煌文献に見る北宗禅とその研究の意義」国際禅研究 通号 2 2018-10-30 99-115(L)詳細IB00189175A-
伊吹敦『歴代法宝記』に見るプラマーナや瑜伽行派の専門用語の修辞法的使用国際禅研究 通号 5 2020-08-31 275-309(L)詳細IB00201230A
伊吹敦李華撰『故左溪大師碑』に見る知識人の佛教認識仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 479-503(R)詳細IB00207850A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage