INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 帰命 [SAT] 帰命 歸命 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 37 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (32 / 68044)  日本仏教 (15 / 34674)  親鸞 (9 / 9561)  願生帰命弁 (9 / 38)  三業惑乱 (6 / 85)  功存 (6 / 47)  帰命 (6 / 33)  浄土真宗 (6 / 6101)  真宗学 (6 / 2075)  教行信証 (5 / 3999)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鳥鼠義卿三業惑乱*功存師著述願生帰命弁*に対する慧雲師の動向龍谷教学 通号 4 1969-06-30 79-97詳細IB00030477A-
寺川俊昭帰命と願生親鸞教学 通号 20 1972-06-15 41-51詳細IB00025908A-
鶴留正智なぜ帰命は勅命なのか大谷大学大学院研究紀要 通号 38 2021-12-01 1-27(R)詳細IB00222387A
櫻井良彦観道師による願生帰命弁批判龍谷教学 通号 39 2004-04-01 56-71詳細IB00057925A-
黒田義道初期真宗における知識帰命説の成立について真宗研究会紀要 通号 36 2004-03-11 1-20詳細IB00058524A-
楠信生帰命と生老病死真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 14-27(R)詳細IB00217109A
梯実円時宗に於ける帰命戒の成立とその意義教学研究所紀要 通号 2 1993-03-25 1-30詳細IB00041180A-
岡教邃玄旨帰命壇の沿革及び教理事相の一班大崎学報 通号 17 1911-03-15 30-45詳細IB00022196A-
岡教邃玄旨帰命壇の沿革及教理事相の一班大崎学報 通号 18 1911-07-01 37-50(R)詳細IB00022203A-
大久保良順天台玄旨帰命壇灌頂について伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 308-329(R)詳細IB00054022A-
瓜生津隆雄良如上人時代の本派宗学と願生帰命龍谷大学論集 通号 370 1962-04-10 61-79詳細IB00013608A-
井上見淳三業帰命説の伝統に関する一考察親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 349-368(R)詳細-IB00226806A
井上見淳三業帰命説の伝統に関する一考察真宗学 通号 129/130 2014-03-13 349-368(R)詳細-IB00227634A
浅田正博玄旨帰命壇の本質と愛色の思想大倉山論集 通号 29 1991-03-01 137-161詳細-IB00035775A-
浅田正博玄旨帰命壇の考察大倉山論集 通号 42 1998-03-31 37-70詳細-IB00035838A-
朝倉昌暉功存師の生涯と願生帰命弁の事縁について真宗学 通号 15 1956-07-01 74-89詳細-IB00012254A-
曽根原理玄旨帰命壇と本覚思想日本思想史研究 通号 22 1990-03-25 14-30(R)詳細-IB00039735A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage