INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 檀 [SAT] 檀 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 248 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (201 / 68105)  日本仏教 (105 / 34725)  日蓮宗 (35 / 2730)  檀林 (29 / 60)  浄土宗 (29 / 3981)  曹洞宗 (28 / 4552)  檀信徒 (25 / 170)  中国 (24 / 18582)  天台宗 (17 / 2904)  西谷檀林 (17 / 20)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宇高良哲浄土宗関東十八檀林制度の確立法然上人と浄土宗 / 日本仏教宗史論集 通号 5 1985-02-01 294-313(R)詳細IB00054053A-
宇高良哲浄土宗檀林伝法の沿革について浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 5 1987-10-20 205-225(R)詳細IB00045404A-
宇高良哲浄土宗関東十八檀林について浄土教文化論 通号 5 1991-03-01 267-276(R)詳細IB00151375A-
宇高良哲江戸時代の天台宗檀林寺院の変遷東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 5 2004-04-01 379-404(R)詳細IB00049192A-
宇高良哲近世初期の浄土宗檀林小金東漸寺について浄土教の思想と歴史 通号 5 2005-06-08 257-276(R)詳細IB00073298A-
宇高良哲近世初期の知恩院住職と檀林生実大巌寺の関係について法然仏教の諸相 通号 5 2014-12-01 195-209(R)詳細IB00158540A-
宇高良哲浄土宗名越派檀林の僧侶養成三康文化研究所所報 通号 57 2022-06-15 1-23(R)詳細IB00235518A
宇治谷祐顕悲華経の檀波羅蜜行について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 71-75詳細ありIB00003213A
上田本昌身延山の日蓮聖人と檀信徒印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 220-226詳細ありIB00008762A
巌谷勝正延宝年間から貞享年間の檀林法制について佛教論叢 通号 43 1999-09-04 95-102(R)詳細IB00106551A-
岩佐貫三「日蓮門下・檀越の研究」印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 174-175詳細ありIB00001064A
岩佐貫三中世の法華衆,檀越の一成立過程とその特殊性印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 166-167詳細ありIB00001240A
井上治代継承制を廃止した仏教寺院における檀徒増加の実態東洋学研究 通号 56 2019-03-31 255-268(L)詳細IB00218248A
井上正憲檀信徒組織の公益性研究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 455-460(R)詳細IB00170066A
伊藤良久檀越たちをつないだ曇英慧応宗教研究 通号 351 2007-03-30 351-352(R)詳細IB00091916A-
伊藤良久中世曹洞宗禅語録に見る禅僧と檀越印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 87-92(R)詳細IB00074703A
伊藤真昭近世浄士宗寺院における本末・寺檀関係と住職の異動佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 105-124(R)詳細ありIB00187615A
伊東史朗仁和寺旧北院本尊薬師如来檀像について佛敎藝術 通号 177 1988-03-30 11-34(R)詳細IB00081936A
石川達也『檀林巡路記』〈翻刻〉淨土學 通号 46 2009-06-30 53-99(R)詳細IB00172700A-
石川達也浄土宗檀林住職の異動について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 319-319(R)詳細IB00160351A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage