INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 訓 [SAT] 訓 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 332 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (249 / 68265)  日本仏教 (120 / 34869)  中国 (54 / 18593)  真言宗 (47 / 2846)  高山寺 (45 / 431)  高山寺経蔵 (36 / 168)  中国仏教 (32 / 8870)  古訓点資料 (32 / 33)  高山寺経蔵典籍文書目録 (31 / 75)  国語学 (29 / 98)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林芳規奈良時代の角筆訓点から観た華厳経の講説論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 56-73(R)詳細IB00150533A-
小島憲之『三教指帰』訓詁私見密教文化 通号 147 1984-09-21 1-12(R)詳細IB00016148A-
小島憲之『三教指帰』訓詁私見弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 147 1985-03-21 208-219(R)詳細IB00227601A
古賀英彦訓注祖堂集研究報告 通号 8 2003-03-31 1-840詳細IB00041843A-
小泉春明明恵上人遺訓について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 179-182詳細ありIB00005563A
景徳伝灯録研究会『景徳伝灯録』巻一七雲居道膺章・曹山本寂章訓註禅文化研究所紀要 通号 34 2019-02-28 181-334(R)詳細ありIB00189560A
グロピウスワルター集約化の教訓仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 34 1960-10-18 197-200(L)詳細IB00047421A-
榑林皓堂正法眼蔵と典座教訓道元思想大系 通号 9 1995-11-01 241-255(R)詳細IB00053330A
栗原広海『教行証文類』「総序」訓読に関する諸問題高田短期大学紀要 通号 20 2002-03-01 199-214詳細IB00042340A
熊原政男北条実時の遺訓金澤文庫研究紀要 通号 1 1961-11-30 93-98(R)詳細IB00229025A
金水敏高山寺祭文・表白・願文和訓・字音索引高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十二年度) 通号 1 1988-03-01 25-51(R)詳細IB00177373A
清田寂雲小野勝年博士「入唐求法行歴の研究」における大日経義釈の温古序の訓方を批議して叡山学院研究紀要 通号 7 1984-11-15 265-269(R)詳細IB00147770A-
金文京仏典漢訳の訓読および仏教文学にあたえた影響仏教文学 通号 34 2010-03-31 175-182(R)詳細IB00111061A-
神戸信寅興聖寺における『典座教訓』撰述の意義印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 224-227詳細ありIB00004575A
神戸信寅興聖寺における『典座教訓』撰述の意義道元思想大系 通号 9 1995-11-01 234-240(R)詳細IB00053329A-
菅野隆一親鸞自筆本における漢字の音訓考真宗研究会紀要 通号 23 1991-10-10 34-51詳細IB00036728A-
姜信沆王権と訓民正音の創製朝鮮学報 通号 138 1990-01-01 19-43(R)詳細IB00144506A-
川本豊『十訓抄』における「見る」ということ印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 144-147(R)詳細ありIB00157956A
河村孝照羅什訳法華経訓訳に関する問題点東洋学研究 通号 13 1979-03-31 37-45詳細IB00027891A-
川口高風『忍辱鎧訓』と『法服格正』との関係曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 15-23(R)詳細IB00175983A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage