INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教文 [SAT] 教文 [ DDB ] 敎文

検索対象: タイトル

-- 372 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (201 / 68105)  日本仏教 (86 / 34725)  仏教文学 (64 / 611)  中国 (54 / 18582)  インド (49 / 21056)  仏教文化 (44 / 113)  仏教 (31 / 5159)  中国仏教 (27 / 8865)  仏教学 (27 / 8090)  宗教学 (22 / 4062)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井公成大竹晋 『大乗起信論成立問題の研究:『大乗起信論』は漢文仏教文献からのパッチワーク』駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 76 2018-03-31 1-9(R)詳細ありIB00192579A-
石井公成新羅仏教文化の多様性論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 7-15(R)詳細IB00200588A
池田源太平安時代に於ける仏教文化の「節理」への接近日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 16 1981-12-22 115-134(R)詳細IB00047616A-
井川定慶佛教文化を現代佛教 通号 131 1936-09-01 43(R)詳細IB00181009A-
井狩弥介ヒンドゥー教文献の構造と展開インド=複合文化の構造 通号 131 1993-01-20 243-258詳細IB00052742A-
鐙本光信佛敎文學と敎育印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 322-327(R)詳細ありIB00002156A
安中尚史移民布教と仏教文物近代仏教 通号 24 2017-05-30 60-65(R)詳細IB00175867A-
安藤弥同朋大学仏教文化研究所編『実如判五帖御文の研究』影印篇・研究篇上・研究篇下仏教史学研究 通号 24 2002-03-29 69-73(R)詳細IB00244828A
安藤泰至臓器移植と人間文化――医学・医療vs宗教文化という二元論を超えて セッションの趣旨宗教と社会 通号 17 2011-06-11 147-148(L)詳細ありIB00211743A
安藤泰至臓器移植と宗教文化宗教と社会 通号 17 2011-06-11 148-150(L)詳細IB00211744A
安藤充古ジャワ語シヴァ教文献“Wṛhaspatitattwa”の源流について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 249-255(L)詳細ありIB00075572A
安藤充古ジャワ語シヴァ教文献「原理の知識」和訳(2)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 28 2013-09-20 71-84(L)詳細ありIB00229458A
安藤充古ジャワ語シヴァ教文献「原理の知識」和訳(3)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 29 2014-09-20 107-127(L)詳細IB00229432A
荒木浩「仏教文学とは何か」仏教文学 通号 34 2010-03-31 166-174(R)詳細IB00111060A-
洗建「法規範と宗教文化」駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 1-18詳細IB00019300A-
阿部泰郎守覚法親王と院政期の仏教文化院政期の仏教 通号 33 1998-02-01 118-142詳細IB00050764A-
阿部泰郎仏教文学としての『とはずがたり』駒沢大学仏教文学研究 通号 7 2004-03-31 45-62(L)詳細IB00042669A-
阿部慈園西安・天水・蘭州・敦煌宗教文化の旅東方 通号 14 1999-12-31 92-99(L)詳細IB00029732A-
渥美かをる「仏教文学とは」の問いに答えて仏教文学研究 通号 14 1973-07-01 123-136(R)詳細IB00041708A-
赤江達也永岡崇著『宗教文化は誰のものか――大本弾圧事件と戦後日本』宗教研究 通号 406 2023-06-30 156-161(R)詳細IB00237812A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage