INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 葉 [SAT] 葉 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 370 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (215 / 68064)  日本仏教 (105 / 34690)  インド (59 / 21053)  仏教学 (40 / 8083)  中国 (29 / 18569)  万葉集 (24 / 207)  仏教 (22 / 5156)  インド仏教 (20 / 8063)  天台宗 (17 / 2904)  渓嵐拾葉集 (17 / 111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大賀義明「頸をはねよ」という言葉について法華仏教研究 通号 3 2010-04-08 185-201(R)詳細IB00075541A-
及川真介大迦葉(Mahā-Kassapa)法華文化研究 通号 13 1987-03-01 1-24詳細ありIB00023695A
梅林久高松阪願証寺「紅葉御影」について高田学報 通号 98 2010-03-31 71-77(R)詳細IB00236557A
畝部俊也大谷大学図書館所蔵貝葉写本Paññāsajātaka中のBrahmaghosarāja-jātakaについて仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 98 2005-11-26 331-356(R)詳細IB00083604A-
畝部俊也言葉の使用の根拠としての「存在」インド哲学仏教学研究 通号 22 2015-03-16 295-311(L)詳細IB00204946A
上野誠万葉カムナビ考山岳修験 通号 15 1995-04-28 13-28(R)詳細IB00040948A-
上田霊城法隆寺貝葉と浄厳の出合い仏教学会報 通号 3 1970-12-10 45-48(R)詳細IB00014522A-
上田閑照禅と言葉禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 7-50(R)詳細IB00164440A-
上田閑照西田幾多郎の思想における「純粋経験」と言葉の問題(英文)禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 91-154(L)詳細IB00021235A-
岩崎陽一Tattvacintāmaṇiにおける言葉の妥当性の根拠と確定方法インド哲学仏教学研究 通号 17 2010-03-31 41-55(L)詳細ありIB00098618A-
岩崎陽一ガンゲーシャの言葉補充説インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 301-314(L)詳細IB00207972A
巌城孝憲親鸞における光と言葉印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 231-244(R)詳細IB00030192A-
入矢義高禅と言葉(一)禅文化 通号 56 1970-03-15 46-53(R)詳細IB00091995A-
入矢義高禅と言葉(二)禅文化 通号 57 1970-06-15 10-22(R)詳細IB00091819A-
井上克人竹村牧男『鈴木大拙――日本人のこころの言葉』(創元社、二〇一八年六月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 193-194(R)詳細IB00199538A
井上一稔天台の中台八葉院形聖観音坐像について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 45 2021-12-01 195-216(R)詳細IB00220149A
犬養孝山陰万葉の旅仏教芸術 通号 60 1966-04-30 84-94(R)詳細IB00102998A
乾仁志聖衆来迎寺所蔵貝葉について密教学会報 通号 21 1982-03-15 1-15(L)詳細IB00014869A-
乾仁志聖衆来迎寺所蔵貝葉について(二)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 134-135詳細ありIB00005912A
稲荷日宣お袂れの言葉大崎学報 通号 117 1963-12-20 19-22(R)詳細IB00023136A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage