INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 一九 [SAT] 一九 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (52 / 68105)  日本仏教 (13 / 34725)  金光寺文書 (13 / 235)  宗教学 (9 / 4062)  金光寺 (9 / 111)  中国 (7 / 18582)  インド (5 / 21056)  アメリカ (4 / 466)  日蓮 (4 / 3634)  中国仏教 (3 / 8865)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田林啓炳霊寺石窟野鶏溝(第一九二窟)の北朝壁画について佛敎藝術 通号 308 2010-01-30 9-37(R)詳細IB00090550A
大谷栄一一九三〇年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教運動の交渉と葛藤日本仏教綜合研究 通号 8 2010-05-31 53-71(R)詳細ありIB00110578A
シルクジョナサン追悼 エーリック・チュルヒヤー教授(一九二八年九月十三日~二〇〇八年二月七日)東方学 通号 120 2010-07-31 153-162(R)詳細IB00097268A-
大道晴香一九六〇年代の大衆文化に見る「非合理」への欲望蓮花寺佛教研究所紀要 通号 10 2017-03-31 314-342(R)詳細ありIB00187767A-
佐藤厚一九二〇年代前半の東洋大学と朝鮮東洋学研究 通号 56 2019-03-31 208-209(R)詳細IB00241425A
井上克人水野友晴『「世界的自覚」と「東洋」ー西田幾多郎と鈴木大拙』(こぶし書房、二〇一九年四月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 191-192(R)詳細IB00209113A
井上克人沖永宜司『始原と根拠の形而上学』(北樹出版、二〇一九年三月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 194-195(R)詳細IB00209117A
平山洋三木悟『「現世往生」という迷い』(中外日報社、二〇一九年二月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 188-189(R)詳細IB00209104A
末木文美士菅野博史訳注『現代語訳 法華玄義』(東洋哲学研究所、二〇一八—一九年)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 301-306(R)詳細IB00196357A-
安藤弥二〇一九年度「海外文化研修」報告同朋佛教 通号 56 2020-07-01 77-99(R)詳細IB00246797A
木村智一九一〇年から一九三三年の『クリスチャン・センチュリー』誌にみる宗教間関係の再編宗教研究 通号 399 2020-12-30 49-73(R)詳細IB00213209A
長野邦彦板東洋介『徂徠学派から国学へ――表現する人間』(ぺりかん社、二〇一九年三月)比較思想研究 通号 47 2021-03-31 127-128(R)詳細IB00235888A
淸水展中根千枝先生(一九二六〜二〇二一)の思い出東方學 通号 143 2022-01-31 147-149(R)詳細IB00240016A
柴田隆行【二〇一九年度哲学堂祭記念講演録】カントと「現象の救い」井上円了センター年報 通号 31 2023-03-17 31-46(R)詳細IB00243278A
赤羽優子宮平望『ディズニーランド研究 世俗化された天国への巡礼』(新教出版社、二〇一九年一月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 193-194(R)詳細IB00209115A
今村純子田島樹里奈『デリダのポリティカル・エコノミー』(北樹出版、二〇一九年三月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 192-193(R)詳細IB00209114A
早島有毅一九世紀初頭における真宗惣道場の自庵申替記録仏教史学研究 通号 46 1981-03-31 78-91(R)詳細IB00154311A-
木村武史一九六〇年代アメリカの東洋宗教宗教研究 通号 275 1988-03-31 229-230(R)詳細IB00110412A-
楢崎寿子日系アメリカ人の再定住期(一九四二—一九五二)における浄土真宗本願寺派仏教会の機能浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 265-266(R)詳細IB00208811A
ピエールカンボンアフガニスタンにおける仏教遺跡の初期発掘(一九二四―一九二五年)仏教芸術 通号 314 2011-01-30 63-95(R)詳細IB00091232A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage