INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 爲 [SAT] 爲 [ DDB ] 為

検索対象: タイトル

-- 242 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (105 / 68064)  インド (73 / 21053)  日本仏教 (45 / 34690)  インド仏教 (29 / 8063)  中国 (24 / 18569)  親鸞 (24 / 9562)  仏教学 (18 / 8083)  法華経 (16 / 4451)  教行信証 (15 / 4000)  浄土真宗 (15 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂本幸男阿毘達磨に於ける有為相の研究大崎学報 通号 90 1937-06-30 66-96詳細IB00022835A-
牧達玄阿毘達磨六足論再考の為の二三の問題印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 403-406詳細IB00003796A
静慈円性霊集『為大使与福州観察使書』考密教学会報 通号 14 1975-03-21 57-62(R)詳細IB00014825A-
橋本隆哉「龍文六代誌」および「龍文考」に現はれたる同寺五世為宗和尚の永平寺復興について宗学研究 通号 18 1976-03-31 59-66(R)詳細IB00069131A-
林隆嗣アッタサーリニーにおける行為論印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 133-135(L)詳細ありIB00008267A
中村了昭叙事詩にあらわれる行為否定の倫理インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 131-157(R)詳細IB00103212A-
吉川忠夫僧を改めて徳士と為す禪學研究 通号 79 2000-12-09 179-198(R)詳細IB00021068A
那須円照有為と無為(真如無為)との関わり合いについて宗教研究 通号 327 2001-03-30 181-182(R)詳細IB00096336A-
佐藤慎太郎エリアーデ宗教学とその学問的営為宗教研究 通号 346 2005-12-30 73-94(R)詳細IB00119750A-
丸山劫外器之為璠禅師唯一の法嗣大庵須益禅師の行状宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 39-68(R)詳細IB00068190A-
一色大悟有部アビダルマ文献における無為法の実有論証についてインド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 39-54(L)詳細IB00098603A-
佐々木隆「以鳥為命あり以魚為命あり」の解釈曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 191-196(R)詳細IB00169711A
菅野美佐子常田夕美子『ポストコロニアルを生きる──現代インド女性の行為主体性』南アジア研究 通号 24 2012-12-15 179-184(L)詳細IB00144325A-
宇高良哲山役者良正院宗把の斡旋行為について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 207-225(R)詳細IB00135765A
武田宏道『入阿毘達磨論』に説かれる四有為相佛教學研究 通号 69 2013-03-10 1-25(R)詳細IB00128064A-
清水俊史説一切有部における阿羅漢の行為論佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 165-181(L)詳細IB00219125A
長崎法潤プラマーナ・ヴァールティカ為自比量章の順位仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 18-30詳細ありIB00026468A-
高木健翁シャンカラの『バガヴァッドギーター註』における知識と行為宗教研究 通号 307 1996-03-31 165-166(R)詳細IB00088968A-
池辺宏昭祭式行為とマドヴァ印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 30-32(L)詳細ありIB00009544A
池辺宏昭マドヴァにおける知者と行為印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 185-201詳細IB00030310A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage