INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 狀 [SAT] 狀 [ DDB ] 状

検索対象: タイトル

-- 706 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (516 / 68064)  日本仏教 (249 / 34690)  金光寺文書 (92 / 235)  浄土宗 (67 / 3981)  中国 (58 / 18569)  法然 (46 / 5268)  曹洞宗 (42 / 4532)  親鸞 (38 / 9562)  真言宗 (32 / 2845)  日蓮宗 (30 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤良久總持寺九世実峰良秀禅師の行状(二)宗学研究紀要 通号 17 2004-03-20 57-83(R)詳細IB00222094A
鷲見定信「少子化社会の保育制度と仏教系保育所の現状について」仏教福祉 通号 7 2004-03-25 76-93(R)詳細ありIB00218058A
榊原奈央子御嶽講組織の現状について宗教研究 通号 339 2004-03-30 387-388詳細IB00058062A-
都守基一日奥仮名書諫状(東京本寿寺所蔵)大崎学報 通号 160 2004-03-31 47-71(R)詳細IB00161119A-
中井真孝『法然上人行状絵図』成立私考東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 160 2004-04-01 405-424(R)詳細IB00049193A-
宇高良哲南光坊天海の天台宗寺院への朱印状斡旋インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 160 2004-06-03 425-452(R)詳細IB00080215A
永井晋金沢貞顕書状の料紙について金沢文庫研究 通号 313 2004-10-26 16-27(R)詳細IB00218797A
中井真孝『法然上人行状絵図』と『法然上人伝記』(九巻伝)浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 243-262(R)詳細IB00073576A-
平岡聡極限状態での布施物語浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 193-215(L)詳細IB00073763A-
武笠朗中尊寺金色堂壇上諸仏研究の現状と問題点佛敎藝術 通号 277 2004-11-01 25-46詳細IB00058442A
山下洋子ブリヤートの仏教・その歴史と現状について仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 72-91(L)詳細IB00143552A-
藤田宏達浄土経典研究の現状と課題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 43 2004-11-30 97-112詳細IB00056984A-
武田道生沖縄本島都市部における浄土宗寺院の開教の歴史と現状教化研究 通号 15 2004-12-15 100-105(R)詳細ありIB00215890A
小野瀬和男上野国沼田藩主土岐頼熙の譲状について禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 547-557(R)詳細IB00207186A
早島有毅中世浄土教の本尊研究における問題状況とその課題禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 743-761(R)詳細IB00207221A
康東均韓国浄土教における浄土教義研究の歴史と現状真宗学 通号 111 2005-03-18 357-382詳細IB00056936A-
長谷川匡俊第七回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」仏教福祉 通号 8 2005-03-25 1-58(R)詳細ありIB00218059A
曽田俊弘中国の仏教信仰の現状仏教論叢 通号 49 2005-03-25 359-364(R)詳細IB00072013A-
蓑輪顕量韓国仏教現状調査禅研究所紀要 通号 33 2005-03-31 119-133(R)詳細ありIB00061038A-
伊藤良久総持寺九世実峰良秀禅師の行状(三)宗学研究 通号 47 2005-03-31 121-126(R)詳細IB00062641A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage