INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 自 [SAT] 自 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1597 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (859 / 68105)  日本仏教 (417 / 34725)  インド (323 / 21056)  親鸞 (249 / 9563)  仏教学 (136 / 8090)  中国 (135 / 18582)  自然 (133 / 370)  浄土真宗 (122 / 6103)  インド仏教 (117 / 8065)  宗教学 (113 / 4062)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
日野紹運ヒンドゥー教の自我と世界マンダラ宇宙論 通号 1996-09-30 47-67(R)詳細IB00052711A-
ハイジックJ. W.マンダラの中心における「自己」マンダラ宇宙論 通号 1996-09-30 18-44(R)詳細IB00052710A-
福嶌和人真宗教学者の中の自然観を読む真宗教学研究 通号 18 1996-10-30 68-81詳細IB00036918A-
源重浩カントにおける「本来の自己」の問題仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 18 1996-11-01 411-439(R)詳細IB00044501A-
岡崎正興国家神道と「信教の自由」仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 18 1996-11-01 761-808(R)詳細IB00044516A-
大神栄治深信自身大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 23-42詳細IB00029183A-
佐々木幸貴ジャヤンタにおける「自他」の区別佛教學 通号 38 1996-12-01 25-41(L)詳細IB00012135A-
清田寂雲天台大師の自解仏乗について叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 1-9(L)詳細IB00036149A-
八田幸雄勧随通用『聖如意輪観自在菩薩念誦次第』栄海の注解(二)善通寺教学振興会紀要 通号 3 1996-12-21 146-167詳細IB00039884A-
守屋友江近代日本における仏教の自己改革宗教研究 通号 310 1996-12-30 71-93(R)詳細IB00120812A-
嶋田義仁福井勝義編著『水の原風景――自然と心をつなぐもの』宗教研究 通号 310 1996-12-30 130-136(R)詳細IB00120813A-
佐久間留理子蓮華網観自在の図像と観想国立民族学博物館研究報告別冊 通号 18 1997-01-01 337-357詳細IB00039750A
常光香誉自然法爾における獲信名号の論理龍谷大学大学院研究紀要 通号 18 1997-01-20 31-44(L)詳細IB00014272A-
安田睦彦「葬送の自由をすすめる会」の歩み季刊仏教 通号 38 1997-01-20 112-121(R)詳細IB00231808A
--------「葬送の自由をすすめる会」資料季刊仏教 通号 38 1997-01-20 122-124(R)詳細IB00231809A
土倉宏『金剛頂経疏』における随自意・随他意東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 95-107(L)詳細IB00027768A
岡村喜史蓮如自筆御文と御文流布の意義講座蓮如 通号 2 1997-03-05 135-162(R)詳細IB00050073A-
小妻道生『獲得名号自然法爾』についての一考察髙田学報 通号 85 1997-03-20 25-40(R)詳細IB00237775A
中山光勝明治初年の「自裁」規則補遺身延論叢 通号 2 1997-03-25 69-詳細IB00038214A-
庵谷行亨日蓮聖人の上行自覚について大崎学報 通号 153 1997-03-25 35-72詳細IB00023606A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage