INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド学仏教学論集 [SAT] インド学仏教学論集 インド学佛教学論集 インド學仏教學論集 インド學佛教學論集 インド学仏敎学論集 インド学佛敎学論集 インド學仏敎學論集 インド學佛敎學論集

検索対象: すべて

-- 147 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (71 / 8094)  インド (58 / 21073)  インド学 (31 / 1708)  日本 (17 / 68149)  ジャイナ教 (16 / 651)  日本仏教 (15 / 34759)  中国 (9 / 18585)  チベット (8 / 3037)  中国仏教 (8 / 8866)  宗教学 (6 / 4074)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡邊守順仏教文学の聖徳太子と四天王寺奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 995-1003(L)詳細IB00128860A-
渡辺重朗バーサルヴァジュニャの遍充把捉論インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 33-48(R)詳細IB00045352A-
渡辺研二古注釈チュールニ研究の意義奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 350-357(L)詳細IB00128797A-
ロルフギーブル『伽馱金剛真言』についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 105-117(L)詳細IB00045396A-
吉田豊中国江南制作のマニ教絵画によるトルファン出土資料の再解釈奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 1056-1065(L)詳細IB00128866A-
YuyamaAkiraMiscellaneous Remarks on the Lotus Sutraインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 119-127(L)詳細IB00045395A-
湯山明西夏流伝仏頂尊勝陀羅尼奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 818-826(L)詳細IB00128843A-
湯田豊「真実の世界」をめぐってインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 659-671(R)詳細IB00045391A-
由木義文徳円の研究インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 617-627(R)詳細IB00045388A-
由木義文観智国師、源誉存応の誕生の地について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 1025-1032(L)詳細IB00128863A-
山本和彦ガンゲーシャの知行併合論批判奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 260-270(L)詳細IB00128791A-
山畑倫志ジャイナ教行伝説話とラーソー文学奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 460-468(L)詳細IB00128807A-
山崎守一聖者とされる駿馬奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 514-522(L)詳細IB00128812A-
山口瑞鳳助動詞≪yin≫≪yod≫と動詞≪'dug≫インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 1-21(L)詳細IB00045403A-
矢島道彦パーリMātaṅga-jātakaとジャイナ伝承の比較研究インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 61-74(L)詳細IB00045399A-
八木徹いわゆる叙述的奪格と具格について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 172-179(L)詳細IB00128783A-
八木綾子着衣の理由をめぐって奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 452-459(L)詳細IB00128806A-
護山真也ラトナーカラシャーンティのプラマーナ論に関する一資料奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 771-782(L)詳細IB00128839A-
MoriSodoSome Minor Sources for the Pāli Aṭṭhakathāsインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 143-154(L)詳細IB00045393A-
森章司サンガへの遺言の書としての『涅槃経』と結集奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 551-566(L)詳細IB00128815A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage