INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヤカ― [SAT] ヤカ―

検索対象: すべて

-- 160 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (122 / 21101)  インド哲学 (50 / 1527)  インド学 (26 / 1710)  アートマン (23 / 270)  ウパニシャッド (19 / 276)  ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド (18 / 18)  日本 (18 / 68566)  シャンカラ (16 / 286)  チャーンドーギヤ・ウパニシャッド (16 / 33)  サーンキヤ・カーリカー (14 / 14)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
雲井昭善一・多・即の思惟中央学術研究所紀要 通号 11 1982-04-20 4-28詳細IB00035945A-
木村俊彦クールマ・プラーナの形而上説宗教研究 通号 263 1985-03-01 140-141(R)詳細IB00175347A-
上村勝彦マンマタの理解するラサ・ス-トラ注東方 通号 1 1985-04-30 68-78(L)詳細IB00029457A-
本多恵ヴァイシェーシカ学派の非存在論同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 213-224(R)詳細IB00111551A-
宮本久義サーンキヤ哲学における時間概念東洋研究 通号 91 1989-03-01 27-49詳細IB00027441A-
湯田豊ウパニシャッドにおける時間の問題についてインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 91 1989-11-10 17-35(R)詳細IB00045189A-
塚本啓祥Nāgārjunakoṇḍa仏教碑銘東北大学文学部研究年報 通号 40 1991-03-31 142-93(L)詳細IB00018584A-
松涛誠達古典インドにみる信仰仏教思想 通号 11 1992-05-01 231-248(R)詳細IB00049354A-
橘堂正弘スリランカ仏教における信仰形態仏教思想 通号 11 1992-05-01 249-268(R)詳細IB00049355A-
杉本卓洲仏教の創世記インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 649-668(R)詳細IB00103663A-
宮元啓一輪廻と主宰神インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 1 1994-02-10 231-256(R)詳細IB00052731A-
宮元啓一流出する世界インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 1 1994-02-10 153-186(R)詳細IB00052729A-
細田典明輪廻の主体についての蛭の譬喩印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 68-89詳細IB00030121A-
川村邦光民衆宗教の創世神話とコスモロジーの展開日本の仏教 通号 3 1995-07-01 223-237(R)詳細IB00037901A-
西尾秀生ヒンドゥー教の聖地と神話宗教研究 通号 307 1996-03-31 38-39(R)詳細IB00088818A-
日野紹運ヒンドゥー教の自我と世界マンダラ宇宙論 通号 307 1996-09-30 47-67(R)詳細IB00052711A-
佐藤宏宗ジャイナ認識論に見られる直接知の位置づけ大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 1-20(L)詳細IB00029188A-
宮元啓一『勝宗十句義論』における二種の推論印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 79-86詳細IB00030215A-
和田壽弘インド自然哲学における解脱癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 12 2001-01-01 135-153(R)詳細IB00053746A-
山野智恵『大宝積経』「密迹金剛力士会」の一考察智山学報 通号 64 2001-03-31 41-57(L)詳細IB00135202A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage