氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
本多恵 | 六十科論の内容と著者 | 印度學佛敎學硏究 通号 3 | 1953-09-30 | 133-134 | 詳細 | あり | IB00000128A | |
本多恵 | サーンキヤ派の神論 | 印度學佛敎學硏究 通号 6 | 1955-03-30 | 361-363 | 詳細 | あり | IB00000473A | |
山口恵照 | Sāṃkhya-tattvaの体系について | 印度學佛敎學硏究 通号 18 | 1961-03-31 | 31-39 | 詳細 | あり | IB00001298A | |
今西順吉 | 因中有果の論証法 | 印度學佛敎學硏究 通号 34 | 1969-03-31 | 57-63 | 詳細 | あり | IB00002702A | |
山下勲 | プルシャの存在をめぐって | 印度學佛敎學硏究 通号 51 | 1977-12-31 | 108-111(L) | 詳細 | | IB00004616A | |
茂木秀淳 | Yuktidīpikāの研究(II) | 印度學佛敎學硏究 通号 53 | 1978-12-31 | 50-55(L) | 詳細 | あり | IB00004890A | |
茂木秀淳 | 因中無果と因中有果(一) | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 | 1986-01-30 | 94-108(L) | 詳細 | | IB00177034A | - |
野沢正信 | 『ヴァイシェーシカ・スートラ』四-一-一~五の形而上学説 | 印度哲学仏教学 通号 5 | 1990-10-30 | 81-94 | 詳細 | | IB00029996A | - |
鄭祥教 | 『般若灯論復注』第9章におけるサーンキヤ説考察 | 印度学仏教学研究 通号 153 | 2021-03-25 | 101-105(L) | 詳細 | | IB00210578A | |
岩田孝 | 『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya) 第三章(他者の為の推論章) 和訳研究 ad v. 2 | 東洋の思想と宗教 通号 11 | 1994-06-11 | 1-25(L) | 詳細 | あり | IB00074906A | - |
岩田孝 | 『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya)第三章(他者の為の推論章)和訳研究 ad v. 2 | 東洋の思想と宗教 通号 14 | 1997-03-25 | 1-17(L) | 詳細 | あり | IB00074946A | - |
長沢弘隆 | ヨーガスートラにおける心Cittaについて | 智山学報 通号 33 | 1970-03-01 | 33-43(L) | 詳細 | | IB00165535A | - |
野沢正信 | ヴァイシェーシカ学派における「結果」(kārya)の定義 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 1-23 | 詳細 | | IB00030090A | - |
有賀弘紀 | YuktidīpikāとNyāyāgamānusāriṇīの記述についての覚書 | 空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 8 | 2001-02-01 | 431-440(L) | 詳細 | | IB00043917A | - |
ArugaKouki | On the Manuscript of the “Sāṅkhya Vṛttiḥ” | 印度学仏教学研究 通号 96 | 2000-03-20 | 8-12(L) | 詳細 | あり | IB00009549A | |
WhicherIan | Revisioning Dualism in Patañjali's Classical Yoga | Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 21 | 1999-09-30 | 1-25(L) | 詳細 | あり | IB00021517A | - |
加藤純章 | 『倶舎論』における「相続の特殊な変化」(saṃtati-pariṇāma-viśeṣa 相続転変差別) | 豊山学報 通号 55 | 2012-03-31 | 1-15(L) | 詳細 | | IB00182397A | - |
中田直道 | Word and Inference in the Yuktidīpikā | 成田山仏教研究所紀要 通号 12 | 1989-03-28 | 47-74(L) | 詳細 | | IB00033722A | - |
茂木秀淳 | Yuktidīpikā カシミール写本の欄外注について | 印度学仏教学研究 通号 90 | 1997-03-01 | 82-87(L) | 詳細 | あり | IB00008899A | |
本多恵 | タトヴァ・サマーサ(真理集成)解読 | 東海仏教 通号 5 | 1959-06-01 | 53-59 | 詳細 | | IB00021582A | - |