INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 伝教 [SAT] 伝教 傳教 [ DDB ] 伝敎 傳敎

検索対象: すべて

-- 736 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (628 / 68064)  日本仏教 (433 / 34690)  最澄 (323 / 1659)  天台宗 (320 / 2904)  伝教大師 (212 / 212)  顕戒論 (86 / 234)  伝教大師最澄 (78 / 78)  中国 (74 / 18569)  法華経 (72 / 4451)  叡山大師伝 (69 / 165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村中祐生天台法華宗の開創にかかわる諸氏族仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 49-92(R)詳細IB00041438A-
本間孝継伝教大師の円機の用語にみる救いの思想について仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 250-273(R)詳細IB00143597A-
宮城洋一郎第八回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」②仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-57(R)詳細ありIB00218077A
仲尾俊博伝教大師最澄と修禅大師義真の間(下)仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 9 1992-03-01 3-24(R)詳細IB00044892A
浅井円道日本天台における止観超克思潮の展開仏教の実践原理 通号 9 1977-12-01 619-636(R)詳細IB00052092A-
木内堯央五大院安然尊者の修道論仏教の実践原理 通号 9 1977-12-01 539-553(R)詳細IB00052087A-
竹田暢典伝教大師における一乗三学仏教の実践原理 通号 9 1977-12-01 467-482(R)詳細IB00052083A-
北尾隆心恵什作『伝教大師御受法不審』について(二)佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 9 2019-03-30 711-727(R)詳細IB00209506A
武覚超『往生要集』の成立に関する考察佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 9 2019-03-30 531-550(R)詳細IB00209492A
柴田憲良『伝述一心戒文』良祐書写本の現状と予備的考察佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 9 2019-03-30 469-481(R)詳細IB00209488A
木内尭大伝教大師における法蔵教学の受用仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 9 2008-11-30 801-816(R)詳細IB00082038A-
久下陞伝教大師最澄における一乗道の形成佛教大学研究紀要 通号 61 1977-03-14 41-73(R)詳細IB00016680A
竹田暢典伝戒護国と立正安国仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 61 1972-10-09 735-755(L)詳細IB00043790A-
三田全信法然上人の戒観史考仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 61 1972-10-09 717-734(L)詳細IB00043789A-
木内尭央伝教大師の胎金両部相承に関する問題仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 61 1984-08-15 618-631詳細IB00045714A-
山田恵諦聖徳太子と天台宗仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 61 1976-10-01 3-13(R)詳細IB00046578A-
竹田暢典伝教大師における菩薩思想仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 61 1976-10-01 273-285(R)詳細IB00046597A-
武覚超比叡山の経蔵仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 61 1997-06-30 1313-1330詳細IB00044423A-
渡辺宝陽日蓮聖人の法華経観仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 61 2001-03-09 331-350詳細IB00043947A-
浅井円道悪の克服仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 61 2001-03-09 303-316詳細IB00043945A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage