INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 儀 [SAT] 儀 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1278 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (635 / 68234)  日本仏教 (318 / 34838)  インド (229 / 21082)  中国 (187 / 18592)  儀礼 (134 / 378)  宗教学 (104 / 4079)  密教 (101 / 2600)  チベット (87 / 3038)  中国仏教 (87 / 8869)  曹洞宗 (84 / 4598)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉岡義豊密教施餓鬼法儀軌の中国社会伝流智山学報 通号 20 1956-02-21 49-64(R)詳細IB00148354A-
吉岡義豊太上伭宗科儀とその解説仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 2 1977-10-21 292-438詳細IB00040164A
吉崎一美ネワール仏教儀礼における仏の「受胎」と「誕生」マンダラ宇宙論 通号 2 1996-09-30 304-346(R)詳細IB00052721A-
吉澤朱里『真実摂経』一切如来法サマヤ大儀軌王(遍調伏品)について大正大学大学院研究論集 通号 46 2022-03-15 93-108(L)詳細IB00234176A
吉澤秀知『比丘威儀法』に説かれる僧院の生活仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 46 2008-11-30 157-170(L)詳細IB00082106A-
吉澤秀知比丘威儀法における比丘の生活仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 160-178(L)詳細IB00186895A-
由谷裕哉民俗宗教における儀礼の変化とその意味民俗宗教の地平 通号 22 1999-03-01 41-54(R)詳細IB00050688A-
吉田実盛法隆寺所伝吉祥悔過と天台所修の懺悔法儀印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 292-295詳細ありIB00007101A
吉田実盛懺悔法儀の発願意図日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 73 1990-07-31 455-472(L)詳細IB00043456A-
吉田実盛金光明経典の漢訳と儀礼天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 73 1991-12-16 397-422詳細IB00045045A-
吉田剛宋代における華厳礼懺儀軌の成立印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 171-176詳細ありIB00010256A
吉田道興『弘戒法儀』と『弘戒指南』との比較考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 1-6(L)詳細IB00186346A
吉田豊ソグド語の『受八斎戒儀』印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 103-106(L)詳細ありIB00006349A
吉野亨𠮷川雅章著『宮座儀礼と「特殊神饌」――奈良県北・中部及び周辺地域を中心に』宗教研究 通号 403 2022-06-30 252-258(R)詳細ありIB00224708A
吉水清孝PrajñākaraguptaによるMīmāṃsā儀軌論批判の一視点印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 36-40(L)詳細ありIB00007322A
吉山亮薫天台四教儀(諦観録)「五悔」の段の錯簡を糺す叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 161-162(R)詳細IB00143744A-
米村竜治儀礼に見る宗教的感情教学研究所紀要 通号 3 1995-03-31 127-152詳細IB00041191A-
頼富本宏無上瑜伽密教の実践儀礼日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 17-(L)詳細IB00011088A-
頼富本宏真鍋俊照著『密教図像と儀軌の研究』(上)・(下)密教学研究 通号 39 2007-03-30 175-179(R)詳細IB00110377A-
LichaStephan曹洞宗における伝法儀礼の形成について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 174-178(R)詳細ありIB00133394A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage