INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 典 [SAT] 典 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 2358 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (692 / 21101)  日本 (673 / 68566)  中国 (350 / 18604)  日本仏教 (307 / 35066)  インド仏教 (284 / 8089)  仏教学 (188 / 8112)  中国仏教 (175 / 8875)  法華経 (113 / 4467)  大乗仏教 (97 / 2241)  原始仏教 (95 / 1223)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
龍口恭子『存覚法語』の典拠印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 14-19(R)詳細ありIB00101975A
真鍋俊照曼荼羅と経典の金銀泥表現印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 187-195(R)詳細ありIB00102781A
芹澤寛隆『本尊聖教録』外典部所収の文献と日蓮遺文について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 135-138(R)詳細ありIB00121111A
和田悠元インド古典修辞学における詩的欠陥(doṣa)について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 230-233(L)詳細ありIB00121459A
渡辺研二古注釈チュールニにおける聖典本文の伝承印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 253-261(L)詳細ありIB00124765A
佐久間留理子サマスラミ校訂本『カーランダ・ヴューハ・スートラ』の原典批判研究印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 207-211(L)詳細ありIB00134416A
山中行雄DFG研究プロジェクト「パーリ語聖典の動詞形」の中間報告印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 216-221(L)詳細ありIB00134414A
中御門敬教文殊の誓願行と浄土経典印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 161-166(L)詳細ありIB00134424A
伊藤千賀子『六度集経』と他経典とのかかわり印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 36-41(L)詳細ありIB00138869A
林隆嗣仏典結集で収載されなかったRājovādasutta(諫王経)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 209-216(L)詳細ありIB00138191A
渡辺研二古注釈チュールニにおける聖典本文の読み印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 263-269(L)詳細ありIB00138194A
山畑倫志初期ジャイナ教聖典における認識過程印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 240-246(L)詳細ありIB00144688A
清水洋平タイにおける積徳行とパーリ経典の関係印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 211-214(L)詳細IB00144705A
林隆嗣仏典結集で収載されなかったNandopananda[-nāgarājadamana]と北伝資料について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 203-210(L)詳細ありIB00144817A
森真理子古典インドの「沐浴」印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 239-244(L)詳細IB00150964A
名和隆乾パーリ聖典における輪廻と識についての一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 200-204(L)詳細ありIB00151092A
田崎國彦アウンサンスーチーが用いたパーリ仏典印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 8-12(L)詳細IB00153208A
崔恩英方等時に属する経典分類を通しての五時説の意味の再考印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 41-46(L)詳細ありIB00153201A
古川洋平パーリ聖典中の信の構造に関する一考察印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 228-231(L)詳細ありIB00158746A
佐々木閑有部の順解脱分と「想起触媒型」大乗経典印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 177-184(L)詳細ありIB00158885A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage