INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古典 [SAT] 古典 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 423 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (190 / 21056)  日本 (142 / 68105)  日本仏教 (82 / 34725)  中国 (51 / 18582)  禅宗 (48 / 3723)  インド仏教 (37 / 8065)  インド学 (35 / 1708)  インド文学 (35 / 481)  中国仏教 (31 / 8865)  チベット (23 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮坂宥勝Pramāṇavārttika-kārikāインド古典研究 通号 2 1972-05-15 1-219詳細IB00033551A-
宮坂宥勝AN INDEX TO THE PRAMĀṆAVĀRTTIKA-KĀRIKĀインド古典研究 通号 3 1975-05-15 1-157詳細IB00033553A-
宮坂宥勝AN INDEX TO THE PRAMĀṆAVĀRTTIKA-KĀRIKĀインド古典研究 通号 4 1979-05-15 1-179詳細IB00033556A-
宮坂宥勝聖不動と名づける陀羅尼インド古典研究 通号 6 1984-05-15 187-212(R)詳細IB00033568A
宮坂宥勝MAHĀVAIROCANĀBHISAṂBODHI-VIKURVITĀDHIṢṬHĀNA-VAIPULYASŪTRENDRARĀJA-NĀMA-DHARMAPARYĀYA Bam po daṅ po (Tibetan)インド古典研究 通号 7 1995-10-15 1-322(L)詳細IB00033593A
宮家準聖宝伝説考インド古典研究 通号 6 1984-05-15 157-186(R)詳細IB00033567A
三宅久雄東大寺戒壇院と正倉院宝物論集日本仏教史における東大寺戒壇院 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 6 2008-12-20 23-37(R)詳細IB00151513A-
三井淳司カーヴィヤ文体の研究密教文化 通号 180 1992-10-31 122-76(L)詳細IB00016281A-
三井淳司カーヴィヤ文体の研究比喩と語合成II密教文化 通号 182 1993-05-30 101-53(L)詳細IB00016289A-
三井淳司utprekṣāにおける問題点について密教文化 通号 185 1994-03-15 116-100(L)詳細IB00016304A-
三井淳司インド古典修辞学におけるutprekṣāの解釈密教文化 通号 193 1996-01-20 112-100(R)詳細IB00016328A-
三井淳司T.S.エリオットとインド古典修辞学密教文化 通号 201 1998-12-21 22-45(L)詳細IB00016363A-
三井淳司『金剛頂経』におけるhṛdayaとメタファ論集 通号 25 1998-12-31 85-102(L)詳細IB00018858A-
水野善文Satsaīに見られるrūpaka印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 23-27(L)詳細ありIB00006950A
水野さや伎楽面「呉女」について南都仏教 通号 76 1999-02-25 63-86(R)詳細IB00032557A-
三木紀人紀行文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 237-256詳細IB00051084A-
松山智道高田の古典と高田学会を振り返る高田学報 通号 89 2001-03-20 52-75(R)詳細IB00240626A
松本照敬タミル文学概観成田山仏教研究所紀要 通号 4 1979-12-15 269-283詳細IB00033623A-
松本照敬ラーマーヌジャにおけるバクティの概念インド古典研究 通号 6 1984-05-15 119-138(R)詳細IB00033565A
松本照敬ヴェーダールタサングラハの研究インド古典研究 通号 8 2003-10-15 1-210(L)詳細IB00033594A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage