INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 基 [SAT] 基 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 3064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1775 / 68153)  日本仏教 (854 / 34763)  中国 (609 / 18585)  インド (406 / 21074)  行基 (320 / 320)  中国仏教 (291 / 8866)  仏教学 (190 / 8096)  法華経 (190 / 4456)  基 (184 / 184)  親鸞 (183 / 9564)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西光義敞実践仏教学基礎論龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 96-123(R)詳細IB00013663A-
三枝充悳仏教の基本概念に関するキリスト教との比較研究佛教學 通号 23 1987-12-25 1-28(L)詳細IB00012052A-
斎木涼子後醍醐天皇勅書案および大納言奉書案忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 23 2016-07-23 261(R)詳細IB00237967A
斎木涼子大僧上舎利瓶記忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 23 2016-07-23 233-234(R)詳細IB00237502A
西城宗隆講式について現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 23 2013-09-30 281-305(R)詳細IB00222191A
五来重吉野・熊野修験道の成立と展開密教大系 通号 8 1995-03-30 363-396詳細IB00055617A-
後藤康夫日本唯識思想の研究宗教研究 通号 279 1989-03-31 245-246(R)詳細IB00091966A-
後藤康夫日本における五重唯識について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 17-27(R)詳細IB00014640A-
後藤康夫日本唯識における「九難義」について仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 16 1992-12-20 63-99(R)詳細IB00176970A-
後藤康夫『総料簡章私記』について宗教研究 通号 295 1993-03-31 281-282(R)詳細IB00110099A-
後藤康夫平安期の唯識思想に関する一考察仏教学会報 通号 18/19 1994-11-30 1-38(R)詳細IB00014651A-
後藤康夫日本唯識における論議に関する一考察印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 260-265詳細IB00009486A
後藤康夫法相唯識における「機根」に関する一考察山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 215-238(R)詳細IB00044126A
後藤康夫貞慶の『遺相証性』について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 140-142(R)詳細ありIB00010137A
後藤康夫唯識教学における体空伝・執空伝(上)密教学研究 通号 39 2007-03-30 55-69(R)詳細IB00110371A-
後藤康夫貞慶の「因明四種相違」解釈II岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2014-05-31 33-86(R)詳細ありIB00195445A-
後藤康夫貞慶の「因明四種相違」解釈II岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 43-85(R)詳細ありIB00195469A-
後藤康夫張忠義・張曉翔・淮芳『漢傳因明史論』岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 153-202(R)詳細IB00195471A-
後藤康夫唐代における 『因明入正理論』 についての一論争岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2017-03-31 57-96(L)詳細ありIB00195741A-
後藤康夫東アジアにおける仏教論理学の展開岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2018-03-31 145-169(L)詳細IB00195815A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage