INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大唐 [SAT] 大唐 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 458 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大唐西域記 (301 / 301)  中国 (194 / 18593)  玄奘 (166 / 961)  インド (155 / 21082)  中国仏教 (93 / 8870)  日本 (91 / 68265)  仏教学 (63 / 8102)  インド仏教 (57 / 8080)  日本仏教 (39 / 34869)  法顕 (32 / 172)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
今枝二郎唐代道教序説儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 1991-02-01 3-15(R)詳細IB00045080A-
伊吹敦再び『心王経』の成立を論ず東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 82-106(R)詳細IB00034877A-
伊吹敦『法句経』の成立と変化について佛教學 通号 44 2002-12-20 1-27(L)詳細IB00012179A-
伊吹敦鑑真は来日以前に聖徳太子慧思後身説を知っていたか?印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 12-19(R)詳細ありIB00129311A
伊吹敦聖徳太子慧思後身説の変化とその意味東洋学研究 通号 52 2015-03-31 119-143(L)詳細IB00151516A-
伊吹敦最澄と聖徳太子慧思後身説天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 52 2015-12-25 381-410(R)詳細IB00222062A
井上薫菩薩僧と山林修行者飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 240-255(R)詳細IB00150703A-
井上陽カーピシー出土仏像にみられる焔肩の意味密教図像/密教図像学会 通号 18 1999-12-21 1-14(L)詳細IB00040056A
井上陽ヤッカウラング周辺の仏教遺跡密教図像 通号 26 2007-12-20 31-47(L)詳細IB00221780A
稲本泰生優填王像東伝考東方學報 通号 69 1997-03-31 357-457(L)詳細IB00038666A-
稲田奈津子奈良時代の天皇喪葬儀礼東方学 通号 114 2007-07-31 18-30(R)詳細IB00065354A-
伊藤隆寿『成実論』の歴史的性格駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 54-62詳細IB00018945A-
IchimuraShoheiRe-Examining the Period of Nāgārjuna印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 9-14(L)詳細ありIB00007856A
市川智康ミリンダ王問経後分成立地方について大崎学報 通号 115 1962-12-20 62-71詳細IB00023120A-
磯部彰『西遊記』形成史に現われた密教文化の諸相密教図像 通号 5 1987-10-20 14-54詳細IB00039966A
石上善応月兎説再考伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 5 1991-08-31 71-87詳細IB00043641A-
石川海浄長阿含経の原本に就いて仏教学の諸問題 通号 5 1935-06-01 345-359(R)詳細IB00055746A-
池田練太郎Kathāvatthuにみられる正量部の諸説駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 18-31(L)詳細ありIB00020092A-
池田大作「東洋の智慧を語る」〈1〉東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 4-43(R)詳細IB00186550A-
生桑完明宗典を彩る玄奘三蔵高田学報 通号 55 1965-11-20 1-15(R)詳細IB00242438A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage