INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 好 [SAT] 好 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 188 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (159 / 68153)  日本仏教 (93 / 34763)  妙好人 (85 / 195)  妙好人伝 (58 / 95)  浄土真宗 (51 / 6103)  親鸞 (30 / 9564)  仰誓 (25 / 40)  浅原才市 (24 / 63)  僧純 (19 / 26)  浄土教 (18 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
福原隆善源信における相好観仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 399-414(R)詳細IB00073838A-
朝枝善照花岡大学著『妙好人清九郎』の周辺日本仏教の形成と展開 通号 1 2002-10-01 647-660(R)詳細IB00055291A-
渡辺了生妙好人・浅原才市の弥陀身土観親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 3 2002-04-01 27-57詳細IB00051913A-
芹川博通妙好人伝日本の仏教 通号 3 2001-11-01 226-229詳細IB00038078A-
福原隆善観仏系経典に見られる仏の相好仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 149-167(R)詳細IB00044027A
渡邊了生妙好人・浅原才市の弥陀身土観宗教研究 通号 327 2001-03-30 215-216(R)詳細IB00096380A-
岩井昌悟クシェーメーンドラの作品中に見られる仏陀の相好印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 80-82(L)詳細IB00009758A
福原隆善善導における仏の相好観法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 98 2001-02-22 447-464詳細IB00047670A-
福原隆善善導における仏の相好観法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 98 2001-02-22 447-464(R)詳細IB00222752A
福原隆善善導における仏の相好観淨土學 通号 37/41 2001-02-22 447-464(R)詳細IB00174393A-
落合俊典慈仁問八十種好経の基礎的研究疑偽仏典の綜合的研究 通号 37/41 2000-03-01 25-34(L)詳細IB00081724A-
山部能宜『梵網経』における好相行の研究北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 37/41 2000-02-29 205-269(R)詳細IB00050212A-
田中教照妙好人の死の風景生死観と仏教――人の死とは何か / 現代日本と仏教 通号 1 2000-02-24 185-199詳細IB00054597A-
辻井清吾「妙好人」に見る「経済倫理」の意義仏教経済研究 通号 28 1999-05-31 99-117(R)詳細IB00088306A-
野田泰三西岡国人土豪と三好氏東寺文書にみる中世社会 通号 28 1999-05-01 477-498詳細IB00055025A-
高橋敏子東寺寺僧と公文所との相論にみる三好政権東寺文書にみる中世社会 通号 28 1999-05-01 499-532詳細IB00055026A-
落合俊典古写本『貞元録』に入蔵された『慈仁問八十種好経』について宗教研究 通号 319 1999-03-30 267-268(R)詳細IB00088314A-
菊藤明道象王編『続妙好人伝』について宗教研究 通号 319 1999-03-30 390-391(R)詳細IB00088680A-
源了円蓮如前期における妙好人の形成教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 35-55詳細IB00041234A-
西川徹真妙好人俳諧寺一茶と浄土真宗日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 315-332詳細IB00047767A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage